» 台風21号に注意 | date : 2017/10/21 | |
今朝は期日前投票のため市役所へ行ってきましたが、結構混んでいました。明日は一日雨の予報の関係もあるかもしれません。 台風を考えてか、宮川打保ダムから20tのゲート放水をしていて、大沢野大橋の水量は102tと雨が降っていないのに増水しています。 ![]() 台風21号は日曜の夜遅くに富山を直撃するコースになっています。 ![]() この台風は甚大な被害を及ぼした平成16年の23号と同じような時期、コースになっています。 16年の台風23号は史上3番目に遅い10月20日に日本に上陸していて、神通川史上最大水量と言われる5,000tを記録し、神通川流域の用水が逆流し、富山市五福地区を中心に約400棟が床上・床下浸水しました。また、新湊市(現・射水市)の海王丸パークへ向かっていた航海訓練中の海王丸(II世)が、強い北風と高波によって航行不能となり、消波ブロックに衝突・座礁し、167人が救助された被害もありました。(ウィキペディア資料) 天気予報では、今夜から雨が降り出し火曜日まで降り続く予報なので、サケ漁をしている人は特に注意し、サケ小屋は早めに高台に移動するようお願いします。 8時の大沢野大橋の水量は102.3t、水位は1.66m、萩浦橋の昨日の最高水温は欠測、今朝8時の水温は欠測、濁度欠測、昨日の最高気温18.7℃、今朝8時の気温は16.7℃ |
||
posted at 2017/10/21 11:00:22
lastupdate at 2017/10/21 11:03:50 »category : 川の様子 【修正】 |