» 水研だより | date : 2018/11/14 | |
昨夜から富山では累加雨量が15mmと少しまとまった雨が降りましたが、飛騨地方はほとんど降らず、水量に変化はありません。 今日も同じような天候で、最高気温は15℃、晴れ間もありますが夜には雨が降る予報になっています。 ![]() 書くことがないので、一般の方はなかなか目にする機会がないと思います、富山県水産研究所が発行している「富水研だより21」に載っていた“少しだけわかった富山のウナギ事情”を2日間に亘ってご紹介します。 ![]() ![]() 富山県ではウナギを漁業権魚種にしているのは庄川くらいでしょうか。神通川でもたまに獲れることはあるようですが、恐らく飛騨の川から増水で落ちてきたものだと思います。 明日に続きます。 8時の神3ダムの水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15m、現在の大沢野大橋観測所データは水量0t、水位0.48m、萩浦橋の昨日の最高水温は13.2℃、今朝8時の水温は11.9℃、昨日の最高気温15.2℃、今朝8時の気温は12.1℃ |
||
posted at 2018/11/14 8:34:05
lastupdate at 2018/11/14 8:34:05 »category : 川の様子 【修正】 |