reload
«« | main | »»

«« カテゴリ内前記事() | 川の様子 | カテゴリ内次記事() »»

 
» 神共水路について date : 2025/10/03
今日は薄曇り、予報では「曇り時々晴れ」、最高気温は27℃の予想になっています。
昨日、神3ダム左岸の神共水路がこの時期に水路点検、発電所の補修等で5日間ほど、断水になるとお知らせしましたが、神共水路について、簡単に説明をしておきます。
神3ダム左岸取水口から毎秒53tを取水し、7つの発電所で電気を起こし、11km下流で一部は井田川に、一部が牛ヶ首用水に流しています。その内、成子第二発電所では成子の吐き出しから神通川に出ています。
神通川が渇水になって、神3ダム右発電所が動かなくなると、神3ダムから維持水量の3tと岩木放水門から神通川の水量確保のため、17tになるように放水しています。
牛ヶ首用水は江戸時代に作られたもので、農業用水の権利は大きなものがあります。

神共水路について

神共水路について

神共水路について

朝8時の神3ダム水量74t、以前の大沢野大橋水位換算で1.53mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.05m、神通大橋観測所水位データ1.02m、昨日の最高気温は26.3℃、今朝8時の気温は20.1℃

今日の水況  平水、濁りなし
  posted at 2025/10/03 9:27:44
lastupdate at 2025/10/03 9:27:44
»category : 川の様子修正

:: pplog ::