2020/10/01 | |
アユ禁漁期間 |
今日から10月15日までアユの禁漁期間になります。監視員からは「毛針釣の人が間違えて入っていたので注意して上がってもらった」と連絡がありました。 朝方まで雨でしたが、今は日差しも出て良い天気になりそうです。 神共水路の断水で神3ダムからの本川水量が増えています。 神共水路でのアユ捕獲は禁止になっていますので、ご注意ください。 8時の神3ダムの水量48t、以前の大沢野大橋水位換算で1.40mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.95m、昨日の荻浦橋の最高水温は19.8℃、8時の水温は17.5℃、昨日の最高気温は26.1℃、今朝8時の気温は19.5℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/01(Thu) 8:28:30 | |
【修正】 |
2020/10/02 | |
秋晴れ |
今朝は秋晴れ、一日良い天気になる予報です。最高気温は25℃の予想。 昨日の神共水路(牛ヶ首用水)の断水では、特にトラブルはなかったようです。 この断水に合わせて、西派川で行っている水産研究所のサクラマス幼魚の飼育を終了し、電気ショッカーで回収して本川に放流しました。 ウグイが何処から入ってくるのか沢山いて、駆除するのに大変。この後、深層水系サクラマス親魚ペアを放流して自然産卵の研究があるので、ウグイがいると卵が食べられるための駆除になります。 しばらく下流側のスクリーンを開放していたらサケが入っていました。 自然河川側に放流しておきました。 8時の神3ダムの水量68t、以前の大沢野大橋水位換算で1.50mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.02m、昨日の荻浦橋の最高水温は19.5℃、8時の水温は17.0℃、昨日の最高気温は23.9℃、今朝8時の気温は19.6℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/02(Fri) 8:33:46 | |
【修正】 |
2020/10/03 | |
データだけ |
今朝は曇り空、一日こんな天気になる予報です。最高気温は26℃の予想。 8時の神3ダムの水量58t、以前の大沢野大橋水位換算で1.46mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.95m、昨日の荻浦橋の最高水温は19.7℃、8時の水温は17.3℃、昨日の最高気温は25.2℃、今朝8時の気温は20.6℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/03(Sat) 10:30:58 | |
【修正】 |
2020/10/04 | |
データだけ |
今朝は曇り空、午後から雨の降る所もある予報になっています。 8時の神3ダムの水量58t、以前の大沢野大橋水位換算で1.46mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.95m、昨日の荻浦橋の最高水温は18.5℃、8時の水温は17.2℃、昨日の最高気温は25.1℃、今朝8時の気温は19.8℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/04(Sun) 9:21:55 | |
【修正】 |
2020/10/05 | |
今朝は雨 |
今朝は雨が降っていますが、これから曇り空になる予報です。最高気温は22℃の予想と涼しい一日になりそうです。 今日で神共水路(牛ヶ首用水)の断水は止まりますが、この水量だと神3ダムからの本川放流は維持水量の3tだけになるかもしれません。少し雨が欲しいところです。 9月の富山県水産研究所で集計している富山湾でのサケ漁獲量。 元々9月はサケの漁獲は少ないのですが、今年はわずか9s、昨年の10分の1、過去10年平均の20分の1以下しか獲れていません。 8時の神3ダムの水量43t、以前の大沢野大橋水位換算で1.37mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.86m、昨日の荻浦橋の最高水温は18.5℃、8時の水温は17.8℃、昨日の最高気温は26.4℃、今朝8時の気温は19.3℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/05(Mon) 8:28:42 | |
【修正】 |
2020/10/06 | |
寒いくらいの朝です |
今朝は曇り空ですが、午後からは晴れの予報になっています。ただ気温は14.8℃と寒いくらいで、最高気温も22℃までしか上がらない予想になっています。 河川水温は荻浦橋の最高で18℃を切り、今朝8時の気温も16.1℃まで下がっています。10月16日からのアユ漁再開の問い合わせが時折きますが、さすがにその頃にはアユ釣りの雰囲気ではありません。 8時の神3ダムの水量18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.67m、昨日の荻浦橋の最高水温は17.8℃、8時の水温は16.1℃、昨日の最高気温は23.6℃、今朝8時の気温は14.8℃ 今日の水況 渇水ぎみの平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/06(Tue) 8:25:15 | |
【修正】 |
2020/10/07 | |
これから晴れ |
今朝は曇り空ですが、これから晴れ間が広がる予報になっています。 ただ最高気温は21℃の予想とあまり上がらないようで、日が変わるころから雨が降り出す予報になっています。 サケのそ上には増水して欲しいのですが、ここ1週間の間にアユの河川卵を確保するための「活かし」をしなければならないので微妙なところです。 神通川のアユ禁漁期間は10月15日までですが、他の河川では7日までの所もありますので、各河川の遊漁規則を確認してください。 リンク先の富山県内水面漁業協同組合連合会の「遊漁ルール」「遊漁規則」で見ることができます。 8時の神3ダムの水量18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.67m、昨日の荻浦橋の最高水温は17.5℃、8時の水温は16.2℃、昨日の最高気温は22.2℃、今朝8時の気温は16.9℃ 今日の水況 渇水ぎみの平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/07(Wed) 8:30:51 | |
【修正】 |
2020/10/08 | |
今日は雨 |
今朝は冷たい雨が降っています。最高気温は20℃の予想。 雨は夕方には止みそうですが、今朝までの富山の累加雨量は4mm、飛騨地方は20〜30mmになっていて、これから水量は少し増えそうです。 8時の神3ダムの水量18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.67m、昨日の荻浦橋の最高水温は17.3℃、8時の水温は16.0℃、昨日の最高気温は22.7℃、今朝8時の気温は15.4℃ 今日の水況 渇水ぎみの平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/08(Thu) 8:26:09 | |
【修正】 |
2020/10/09 | |
曇り空 |
今日は曇り空、最高気温は24℃の予想になっています。 昨日の雨は飛騨地方で40mm程度の雨だったので、神通川の水量は最大60tくらいの増水で済みました。 台風14号は東の方にずれていく予報ですが、明日の雨がどれくらい降るのか心配です。 昨日の最高気温は17.2℃。荻浦橋の最高水温が16.6℃まで下がり、寒い一日でした。 8時の神3ダムの水量25t、以前の大沢野大橋水位換算で1.25mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.90m、昨日の荻浦橋の最高水温は16.6℃、8時の水温は15.0℃、昨日の最高気温は17.2℃、今朝8時の気温は15.6℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/09(Fri) 8:28:43 | |
【修正】 |
2020/10/10 | |
データだけ |
今朝は曇り空、大雨にはなりませんでした。 飛騨地方も累加雨量が10mm程度、午後からは雨もあがるようなので、増水の心配はなさそうです。 8時の神3ダムの水量18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.67m、昨日の荻浦橋の最高水温は16.0℃、8時の水温は15.2℃、昨日の最高気温は20.3℃、今朝8時の気温は17.8℃ 今日の水況 渇水ぎみの平水、濁りなし |
|
posted at 2020/10/10(Sat) 8:14:18 | |
【修正】 |
« back | |
page |
::1:: 2 :: 3 :: 4 |