2022/12/31 | |
新年のご挨拶 |
新年のご挨拶 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
posted at 2022/12/31(Sat) 13:16:15 | |
【修正】 |
良いお年をお迎えください |
今朝は晴れ間も出て、積雪はゼロ、穏やかな大晦日になっています。最高気温は8℃まで上がる予想。 今年は、サクラマス、サケの不漁、アユシーズンは大増水はなかったものの何回も400t以上の増水になり、良い状態が続かなかったような年でした。 また、増殖場運営では電気や餌代など全ての価格が上がり、経営を圧迫。来年は更なるアップが予想されており、今後、根本的な改善が必要になりそうです。 今年は厳しい年でしたが、新年は良い年になりますように。 良いお年をお迎えください。 8時の神3ダム水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.65m、萩浦橋の水温データは欠測、昨日の最高気温は6.4℃、今朝8時の気温は2.9℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2022/12/31(Sat) 9:42:09 | |
【修正】 |
2022/12/30 | |
データだけ |
令和4年も残り二日。今朝も雨降りで寒い朝になっていますが、雪にならないだけ良しとしましょう。 週間天気予報でずっと「曇り時々☂マークか⛄マーク」が入っていますが、富山では正月寒波も大雪にはならないようです。 今日の最高気温は5℃の予想。 8時の神3ダム水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.65m、萩浦橋の水温データは欠測、昨日の最高気温は9.1℃、今朝8時の気温は2.2℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2022/12/30(Fri) 9:36:11 | |
【修正】 |
2022/12/29 | |
データだけ |
今朝は弱い雨、予報では「雨か雪」、明日は「雪か雨」になっています。最高気温は7℃の予想。 街中では雪は見られなくなりましたが、気象台の積雪観測は2cm。年末寒波も予想されますが、大雪にはならないようです。 8時の神3ダム水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.66m、萩浦橋の水温データは欠測、昨日の最高気温は9.9℃、今朝8時の気温は3.5℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2022/12/29(Thu) 8:27:28 | |
【修正】 |
2022/12/28 | |
R5サクラマス竿釣応募要項 |
今朝は久しぶりの良い天気になっていますが、午後から雨が降る予報になっています。最高気温は9℃の予想。 令和5年度のサクラマス竿釣応募要項を載せておきます。 近年不漁が続いていますが、その中でも今年は大変厳しい状況でした。漁獲報告アンケート70件、回収率63%現在で、釣果は40尾(釣果のあった人23人の平均1.7尾)、最大67cm、4.4kg、平均48cm、2.1kg。 数も少なく、サイズも小さくなっている感じです。 混獲状況も聞いていますが、ブラウントラウト13尾、ニジマス25尾と本命と変わらないくらい。 不漁の原因は分かりませんが、温暖化がかなり影響していると思います。 8時の神3ダム水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.65m、萩浦橋の水温データは欠測、昨日の最高気温は6.3℃、今朝8時の気温は3.3℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2022/12/28(Wed) 9:13:56 | |
【修正】 |
2022/12/27 | |
R4も残り五日 |
今朝は曇り空。雪が降っていないと暖かい朝に感じます。今日の最高気温は6℃の予想。 週間天気予報では、「曇り時々雨か雪」の天気が続いていて、スッキリとした天気の年末年始にはなりそうにありません。 令和5年度のサクラマス竿釣募集要項は、明日、組合HPで公表します。 8時の神3ダム水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.65m、萩浦橋の水温データは欠測、昨日の最高気温は3.6℃、今朝8時の気温は2.4℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2022/12/27(Tue) 9:00:31 | |
【修正】 |
2022/12/26 | |
今朝は雪 |
もう雪は収まったのかと思っていたら、今朝は雪。天気予報では「雪時々晴れる」になっています。最高気温は5℃の予想。 飛騨地方宮川の河合の積雪は、すでに76cmになっています。 金曜日の北日本新聞に「平均気温過去最高」の記事が載っていました。 11月までの平均気温の速報値ですが、4年連続の最高を記録しているそうで、地球温暖化がはっきり出ています。この先どうなっていくのか心配です。 8時の神3ダム水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.66m、萩浦橋の水温データは欠測、昨日の最高気温は4.6℃、今朝8時の気温は0.6℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2022/12/26(Mon) 9:25:40 | |
【修正】 |
2022/12/25 | |
データだけ |
今朝は弱い雨、積雪は9cmまで減っています。最高気温は6℃の予想。 8時の神3ダム水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.66m、萩浦橋の水温データは欠測、昨日の最高気温は4.2℃、今朝8時の気温は2.1℃ 今日の水況 平水、少し濁りあり |
|
posted at 2022/12/25(Sun) 9:29:57 | |
【修正】 |
2022/12/24 | |
データだけ |
今朝はミゾレのような雪が降っています。最高気温は4℃の予想。 富山の積雪は19cm、飛騨地方は30〜45cmの積雪になっており、このまま根雪になるんでしょう。 8時の神3ダム水量は33t、以前の大沢野大橋水位換算で1.30mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.77m、萩浦橋の水温データは欠測、昨日の最高気温は3.2℃、今朝8時の気温は2.3℃ 今日の水況 平水、少し濁りあり |
|
posted at 2022/12/24(Sat) 9:20:55 | |
【修正】 |
2022/12/23 | |
積雪15cm |
今朝は雪、富山の積雪は15cm。高岡方面は多くて30cm以上積もっているようで、冷え込みも強く、8時の気温は―0.2℃、最高気温も1℃までしか上がらない予想になっています。 昨日からの雨で、神3ダムからは48tの発電と11日ぶりに少し増水しています。 今日も北日本新聞12月22日の記事を紹介します。 舟橋小学校には10年ほど前から、漁業組合からサケやサクラマスの発眼卵を提供して、上手に育てて地元の川に放流している、河川環境の保全に熱心な小学校です。舟橋村は全国で一番小さな村で有名です。 8時の神3ダム水量は48t、以前の大沢野大橋水位換算で1.40mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.92m、萩浦橋の水温データは欠測、昨日の最高気温は10.9℃、今朝8時の気温は―0.2℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2022/12/23(Fri) 9:15:18 | |
【修正】 |
« back | |
page |
::1:: 2 :: 3 :: 4 |