2023/03/23 | |
富山でサクラ開花宣言 |
しばらく続いた暖かい良い天気で富山でもサクラの開花宣言がありました。1953年観測以来最も早く、平年より12日早いそうです。 ただ今朝は曇り空。午後から雨になり、週間天気予報では月曜日くらいまで雨の降りやすい日が続く予報になっています。 ![]() ![]() 神3ダム右発電所の6年に一度の点検が3月27、28日に行う予定ということです。水量が大沢野大橋あたりで多少変動することになります。直接漁業に影響はありませんが、発電の停止、ゲート放水が連続して行うため、上流の井栗谷までサイレンが27日は4回、28日は8回以上鳴るので、何事が起きたのかと心配される方もおられると思いますのでお知らせします。 ただ、上流からの自流が100t/秒以上ない時はできないので、今日の水量ならできますが、昨日の状態だと延期になるということです。 4月になるとサクラマス漁が始まるので、何とか3月中の作業でお願いしてあります。 8時の神3ダム水量は112t、以前の大沢野大橋水位換算で1.71mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.34m、昨日の最高気温は19.5℃、今朝8時の気温は16.9℃ 今日の水況 平水、少し濁りあり |
|
posted at 2023/03/23(Thu) 9:38:19 | |
【修正】 |
2023/03/22 | |
今日も快晴 |
今日も良い天気、最高気温も19℃まで上がる予想になっています。 松川べりの桜は、チラホラ咲き始めているようですが、組合事務所の近くはもう少しといった感じです。 今日、明日の天気で開花が進みそうです。 ![]() ![]() 富山新聞3月21日に「猛暑日3倍 熱中症死も増」の記事が載っていました。 ![]() 熱中症死はあまり実感がありませんが、ここ2、3年猛暑日が多くなったのは本当に感します。 8時の神3ダム水量は73t、以前の大沢野大橋水位換算で1.53mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.14m、昨日の最高気温は21.8℃、今朝8時の気温は13.6℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/03/22(Wed) 8:57:09 | |
【修正】 |
2023/03/21 | |
データだけ |
今朝は南風が吹いて暖かく良い天気になっています。最高気温は21℃の予想。 ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は68t、以前の大沢野大橋水位換算で1.50mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.11m、昨日の最高気温は18.1℃、今朝8時の気温は13.8℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/03/21(Tue) 9:10:34 | |
【修正】 |
2023/03/20 | |
今日も快晴 |
今朝も良い天気になっています。最高気温は18℃の予想。 週間天気予報では、明後日まで良い天気が続き気温も上がってくるようですが、木曜日から土曜日に掛けて雨降りになる予報になっています。 令和4年度も残り十日、年度替わりは何かと忙しい日が続きます。 サクラマス漁、渓流釣も4月1日解禁です。 ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は78t、以前の大沢野大橋水位換算で1.55mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.16m、昨日の最高気温は14.4℃、今朝8時の気温は7.8℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/03/20(Mon) 9:08:23 | |
【修正】 |
2023/03/19 | |
データだけ |
今朝は良い天気になっています。最高気温は14℃の予想。 昨日は、昼頃にはほぼ雨も止んで、心配した増水にはなりませんでした。 ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は88t、以前の大沢野大橋水位換算で1.60mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.23m、昨日の最高気温は7.8℃、今朝8時の気温は5.0℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/03/19(Sun) 8:28:36 | |
【修正】 |
2023/03/18 | |
データだけ |
今朝は本格的な雨降りになっています。明日は晴れる予報ですが、飛騨地方はすでに累加雨量が10〜15mmになっていて、このまま降り続くと増水するかもしれません。 ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は88t、以前の大沢野大橋水位換算で1.60mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.22m、昨日の最高気温は10.4℃、今朝8時の気温は6.5℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/03/18(Sat) 9:26:29 | |
【修正】 |
2023/03/17 | |
寒い朝 |
しばらく暖かい日が続いていましたが、今朝8時の気温は7.2℃、最高気温は10℃までしか上がらない予想と寒い一日になりそうです。 明日は雨も降って更に寒くなるようで、最高気温は8℃になっています。 ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は83t、以前の大沢野大橋水位換算で1.58mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.17m、昨日の最高気温は20.1℃、今朝8時の気温は7.2℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/03/17(Fri) 11:41:21 | |
【修正】 |
2023/03/16 | |
午後から雨の予報 |
今朝は曇り空、暖かい朝になっていますが、天気予報では午後から雨になるようです。週間天気予報では、、明日から気温が上がらず、パッとしない天気が続く予報になっています。 ![]() ![]() 富山新聞に「とやま清流マラソン」の広告が載っていました。 ![]() 5月21日開催などでまだかなり先のことですが、神通川の新保大橋から新婦大橋上流まで通行できなくなります。 サクラマス漁に関係してきますので、近くなれば改めてお知らせします。 8時の神3ダム水量は83t、以前の大沢野大橋水位換算で1.58mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.20m、昨日の最高気温は20.8℃、今朝8時の気温は15.5℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/03/16(Thu) 9:32:18 | |
【修正】 |
2023/03/15 | |
今日も快晴 |
昨日は天気は良かったものの気温が上がりませんでしたが、今日は快晴、最高気温は20℃まで上がる予想になっています。 ![]() ![]() 3月14日の富山新聞に「ホタルイカ2日連続1d超」の記事が載っていました。 ![]() 解禁から数匹しか獲れないとニュースになっていたホタルイカ、ようやく獲れ始めたようでホッとしています。 早く初物を食べたいのもありますが、不漁が続いて海の環境の変化ではないかと心配していました。 8時の神3ダム水量は98t、以前の大沢野大橋水位換算で1.65mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.27m、昨日の最高気温は12.6℃、今朝8時の気温は11.3℃ 今日の水況 平水、濁り少し有り |
|
posted at 2023/03/15(Wed) 9:08:36 | |
【修正】 |
2023/03/14 | |
今日は快晴 |
今朝は良い天気になっていますが、最高気温は12℃までしか上がらない予想です。 昨日は神3ダムから最大220tくらいまで増水し、濁りも入りましたが、今朝はかなり減水しています。 ![]() ![]() 先週土曜日にカワウ調査でカワウの営巣地である「サギの森」に行ってきました。夏には全く居なかったカワウが繁殖のため大群でいました。 ![]() 丁度、農家の人が農作業のため森に近づいたため、一斉に飛び立ち、少なくても150羽くらいはいたと思います。 8時の神3ダム水量は130t、以前の大沢野大橋水位換算で1.76mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.42m、昨日の最高気温は17.5℃、今朝8時の気温は5.9℃ 今日の水況 増水、濁り有り |
|
posted at 2023/03/14(Tue) 9:18:03 | |
【修正】 |
« back | |
page |
::1:: 2 :: 3 |