昇順 / 降順
2011/10 diary

2011/10/20
明日から再開
[]

長かっアユの禁漁期間は今日までで、明日から再開されます。
年によっては、再開後でも河川水温が高くて、もう少し友釣でもという年もありますが、今年は先日の増水もあり、そんな雰囲気ではありません。
コロコロ釣が中心になるでしょうが、一部の毛針釣の人も有沢橋で竿を出す人もいます。

朝8時の大沢野大橋の水量は42.9t、水位は1.59m、萩浦橋の水温は昨日の最高が15.4℃、今朝8時で12.7℃、濁度8度、昨日の最高気温は19.2℃、今朝は15.0℃

posted at 2011/10/20(Thu) 8:26:24
修正

2011/10/19
今日もサケ情報

サケのそ上遅れが心配ですが、(社)本州鮭鱒増殖振興会からの情報では、10月上旬の沿岸漁獲量が前年比で青森341%、山形1,997%と伸びてきましたので、この後その群れが富山にも到達するでしょう。
サケの巡航速度は一説では0.6〜1m/sと言われていますから、時速にすると3.6km/hとほぼ人間並み、東北からだと10日間くらいは掛かる計算になります。

朝8時の大沢野大橋の水量は61.5t、水位は1.72m、萩浦橋の水温は昨日の最高が15.1℃、今朝8時で12.9℃、濁度8度、昨日の最高気温は18.0℃、今朝は12.0℃

posted at 2011/10/19(Wed) 8:41:52
修正

2011/10/18
富山新聞庄川ヤナ記事

新聞各紙に庄川のサケヤナの捕獲記事が載っていました。
富山新聞の記事を載せておきます。
富山新聞庄川ヤナ記事
庄川でも昨年より少ないそうですが、神通でもかなり少なくなっています。
(独)水産総合研究所の9月30日時点北海道のサケ来遊情報では、網の捕獲自主規制が行なわれたので単純に比較できませんが、海で捕獲した数は前年同月比83%、平年同月比56%と少なくなっています。
河川のそ上数は前年同月比97%とほぼ例年並みですが、年齢組成で4年魚、5年魚がかなり少なくなっているとのこと。
5年魚、6年魚は早く来遊する傾向が強いので、今後、3、4年魚の主群がどれだけ帰ってくるか、注視する必要がありそうです。

朝8時の大沢野大橋の水量は61.5t、水位は1.72m、萩浦橋の水温は昨日の最高が15.8℃、今朝8時で14.2℃、濁度10度、昨日の最高気温は22.4℃、今朝は15.0℃

posted at 2011/10/18(Tue) 8:56:04
修正

2011/10/17
最大400t

昨日の増水は最大400tまで増えました。
10月の過去の増水を調べると、400tを越えたのは、34年で13回。最大は平成16年の23号台風で4,848tというのがありますので、それに比べると大した増水ではありませんが。
サケはまだ上がって来ていないようです。

朝8時の大沢野大橋の水量は94.7t、水位は1.91m、萩浦橋の水温は昨日の最高が15.8℃、今朝8時で14.6℃、濁度14度、昨日の最高気温は23.1℃、今朝は17.0℃

posted at 2011/10/17(Mon) 8:33:53
修正

2011/10/16
増水しました

昨日の夕方には120tくらいになり、プチ増水程度と思っていましたが、夜にかけて飛騨地方で更に40mmの雨が降ったので、この時期には珍しく341tの増水になりました。
今日は晴れ、南風が強く、暖かな日になっています。

朝8時の大沢野大橋の水量は341.6t、水位は2.71m、萩浦橋の水温は昨日の最高が16.1℃、今朝8時で15.0℃、濁度16度、昨日の最高気温は22.7℃、今朝は21.3℃


posted at 2011/10/16(Sun) 10:36:50
修正

2011/10/15
久しぶりの雨

飛騨地方で累加雨量が20〜35mmと久しぶりにまとまった雨が降りました。
日曜日には雨も上がるようなので、大きな増水にはならないでしょうが、サケのそ上には呼び水になるかもしれません。海まで来ていればの話ですが。

10月15日北日本新聞朝刊に「冬の使者やってきた」と白鳥の飛来記事が載っていました。少しずつ冬が近づいてきています。
久しぶりの雨

朝8時の大沢野大橋の水量は41.6t、水位は1.58m、萩浦橋の水温は昨日の最高が16.0℃、今朝8時で15.1℃、濁度8度、昨日の最高気温は25.7℃、今朝は20.4℃


posted at 2011/10/15(Sat) 9:23:46
修正

2011/10/14
サケのそ上が遅れる

富山県のサケのそ上が遅れています。
神通川では今のところ、ほとんど捕れていませんが、富山湾の漁獲高も本当に少ない状態なので、仕方ありません。
今年の10月上旬は423kg、過去データは旬別ではないので比べることはできませんが、9月の集計でも今年は20kg、大不漁だった昨年が28kg、一昨年は943kgで過去平均は536kgですから、そ上時期がかなり遅れているのがわかります。
北海道でも海水温が高くて遅れているという情報でしたから、その分、富山に来るのも、遅れて無理はありません。
富山県の漁獲高情報は富山県水産研究所のホームページで見ることができます。

朝8時の大沢野大橋の水量は40.4t、水位は1.57m、萩浦橋の水温は昨日の最高が15.3℃、今朝8時で13.7℃、濁度7度、昨日の最高気温は21.3℃、今朝は18.0℃
posted at 2011/10/14(Fri) 8:24:53
修正

2011/10/13
2台目

サケ小屋の盗難が2台になりました。
不審車両がいたとか、ディーゼルエンジンが欲しくて取って行くとか、車はもうロシアだとか、色々なウワサが出ていますが真相はわかりません。
廃車とは言え、まだまだ乗れるような立派な車もありますので、今度は自分が狙われるのではないかと戦々恐々の状態です。

アユの活かしの写真がありましたので載せておきます。
2台目
フケ場に付いたアユだけが対象で、オスメスを区別し、尾数、魚体重で買上げをします。
採卵量で3,193g、893万粒を採卵しました。

朝8時の大沢野大橋の水量は40.4t、水位は1.57m、萩浦橋の水温は昨日の最高が16.1℃、今朝8時で13.7℃、濁度7度、昨日の最高気温は22.5℃、今朝は16.0℃
posted at 2011/10/13(Thu) 8:56:38
修正

2011/10/12
サケ小屋盗難

こんなことがあるのでしょうか。
サケシーズン、サケを捕獲する場所に各自サケ小屋(ワゴン車等)を設置しますが、設置していた車が盗難にあいました。
ナンバー無しの廃車ですが、それでも盗られると頭にきます。
ユニックで吊って持っていったところを見ると、本格的に鉄製品を集める集団のようですから、今後、同じような盗難事件が発生するかもしれません。

朝8時の大沢野大橋の水量は34.3t、水位は1.52m、萩浦橋の水温は昨日の最高が15.7℃、今朝8時で13.3℃、濁度7度、昨日の最高気温は21.1℃、今朝は15.0℃
posted at 2011/10/12(Wed) 8:55:38
修正

2011/10/11
活かし終了
[]

増殖場に収容する河川系のアユ卵を確保するため、特別採捕許可を受けた採捕者がアユ親魚を捕獲する事業が3日間行なわれ、予定数量が採卵できたので、今朝で終了しました。
魚体重はオスで72g、メス49gと昨年に続き小型でした。
卵は魚体重の15〜20%、1g当り2,500〜3,000粒が平均ですから、50gのメスで2万〜3万粒の卵を持っています。

朝8時の大沢野大橋の水量は26.6t、水位は1.45m、萩浦橋の水温は昨日の最高が16.6℃、今朝8時で14.1℃、濁度7度、昨日の最高気温は26.3℃、今朝は17.0℃
posted at 2011/10/11(Tue) 8:31:27
修正
« back « back

page

:: 1 ::2:: 3

+ pplog 3.35 +