2015/04/24 | |
今日も快晴 |
今日も快晴。 昨日は最高気温が21.4℃だったので、水温も今年最高の11.5℃まで上がりました。 また、水量も大沢野大橋で71t、14cm下がりましたが、いつもの年に比べると、まだかなり多い状況が続いています。 明日は全内漁連が声を掛けて、全国一斉のカワウ調査を行ないますが、富山漁業協同組合でも神通川水系のカワウ一斉調査をします。 同時間に海から県境まで役員が手分けをして、カワウの数をカウントし、被害状況を把握します。 これまでのところ、カワウの姿はほとんど見られませんが、アユシーズンになるとかなりの数が飛来してきます。 朝8時の大沢野大橋の水量は399.6t、水位は2.47m、神通大橋の水量は513t、水位は2.46m、萩浦橋の昨日の最高水温は11.5℃、今朝8時の水温は9.5℃、濁度17度、昨日の最高気温21.4℃、今朝8時の気温は20.6℃ |
|
posted at 2015/04/24(Fri) 8:22:56 | |
【修正】 |
2015/04/23 | |
アユ放流写真 |
4月23日のアユ放流写真をのせます。 本日快晴。放流シーズン初めてのTシャツ作業となりました。やっとシーズンが始まったような気になります。この調子で明日も放流したいと思います。 4月23日 AM 婦中・高速橋 水温10.3℃ ![]() 4月23日 PM 婦中・高速橋 水温10.3℃ ![]() |
|
posted at 2015/04/23(Thu) 16:38:51 | |
【修正】 |
今日も快晴 |
今朝も快晴、週間天気予報もみごとにお日様マーク一時雲マークが続いていて、最高気温は18〜24℃と暖かくなるようです。 水量はまだ高めなので、サクラマスは厳しい条件の中での釣りになりそうです。 先日お伝えした新婦大橋上流左岸のラジコンヘリ練習場から河原へ降りていく道がさらに洗掘されていますので、通行にはご注意ください。 ![]() 材木に見えたのはコンクリ柱だそうですから、もう少し新しいもののようです。 アユの放流は、流れのゆるい下流から再開する予定です。 朝8時の大沢野大橋の水量は470.8t、水位は2.61m、神通大橋の水量は582t、水位は2.62m、萩浦橋の昨日の最高水温は9.9℃、今朝8時の水温は9.1℃、濁度18度、昨日の最高気温20.1℃、今朝8時の気温は15.5℃ |
|
posted at 2015/04/23(Thu) 8:22:57 | |
【修正】 |
2015/04/22 | |
快晴 |
今日は快晴。 昨日の増水はだいぶ治まりましたが、水位はまだまだ高い状態です。週間天気予報ではずっと良い天気が続くようですが、週末までに水位がどれくらいまで下がるか分かりません。 海の方のサクラマスの漁獲で、中旬が出ていましたのでアップしておきます。 ![]() 特別多く揚がってきたようでもありませんが、 ![]() 3年間の4月の漁獲高では、もう10日間ある時点では3月の漁獲高に比べて盛り返しているようにも見えます。 朝8時の大沢野大橋の水量は530.8t、水位は2.72m、神通大橋の水量は699t、水位は2.87m、萩浦橋の昨日の最高水温は8.3℃、今朝8時の水温は8.2℃、濁度26度、昨日の最高気温12.7℃、今朝8時の気温は10.7℃ |
|
posted at 2015/04/22(Wed) 8:34:37 | |
【修正】 |
2015/04/21 | |
大増水 |
まいりました。 昨日の雨は飛騨地方で累加雨量が30〜60mmの大雨になり、最大は大沢野大橋で3.8m約1400tクラスの増水。 ![]() 8時現在 過去5年で4月では最高、5月を含めると23年5月30日の1800tに次ぐ大増水でした。 昨日の放流は増水を予想して取り止めましたが、これからまた2、3日は放流できそうにありません。 朝8時の大沢野大橋の水量は1148.4t、水位は3.61m、神通大橋の水量は1444t、水位は4.12m、萩浦橋の昨日の最高水温は10.3℃、今朝8時の水温は7.9℃、濁度137度、昨日の最高気温24.5℃、今朝8時の気温は9.3℃ |
|
posted at 2015/04/21(Tue) 8:25:58 | |
【修正】 |
2015/04/20 | |
これから雨の予報 |
昨日は午後から雨になり、飛騨地方で5〜20mmの累加雨量、二日間を掛けて減水した分はまた戻ってしまいました。 今朝は強い南風で暖かくなっていますが、これから一日雨の予報で時間雨量8mmの強く降る時間帯もあるようです。 ![]() 朝8時の大沢野大橋の水量は394.8t、水位は2.46m、神通大橋の水量は505t、水位は2.44m、萩浦橋の昨日の最高水温は9.0℃、今朝8時の水温は8.9℃、濁度14度、昨日の最高気温17.6℃、今朝8時の気温は20.1℃ |
|
posted at 2015/04/20(Mon) 8:11:10 | |
【修正】 |
2015/04/19 | |
データだけ |
朝一はお日様も出て暖かい朝でしたが、だんだん雲が多くなり、これから雨の予報になっています。 朝8時の大沢野大橋の水量は352.4t、水位は2.37m、神通大橋の水量は452t、水位は2.31m、萩浦橋の昨日の最高水温は9.7℃、今朝8時の水温は8.2℃、濁度12度、昨日の最高気温21.1℃、今朝8時の気温は14.9℃ |
|
posted at 2015/04/19(Sun) 10:37:43 | |
【修正】 |
2015/04/18 | |
まだまだ |
昨日は雨は朝の内に止みましたが、良い天気まではいかないで、肌寒い一日でした。 今朝の河川水量もほとんど減っていません。 昨日は共有漁場の会議で、神岡まで行ってきましたが、近い山にも雪が残っていて、高原さんも宮川さんも、この時期こんなに水量が多い年はないと言っておられました。 ![]() 平湯大滝でもこんなに雪が残っています。 朝8時の大沢野大橋の水量は385.1t、水位は2.44m、神通大橋の水量は500t、水位は2.43m、萩浦橋の昨日の最高水温は9.6℃、今朝8時の水温は7.7℃、濁度13度、昨日の最高気温14.5℃、今朝8時の気温は14.6℃ |
|
posted at 2015/04/18(Sat) 10:42:50 | |
【修正】 |
2015/04/17 | |
アユ放流写真 |
4月17日のアユ放流写真をのせます。今日は午前一箇所、午後二箇所の計三箇所で放流しました。 4月17日 AM 黒川(牧野橋) 水温8.5℃ ![]() 4月17日 PM 熊野川(新黒川橋) 水温10.7℃ ![]() 4月17日 PM 熊野川(中大浦) 水温8.0℃ ![]() |
|
posted at 2015/04/17(Fri) 16:09:24 | |
【修正】 |
なかなか水が引きません |
今朝は小雨が降っていますが、これから良い天気になっていくようです。 昨日は最高気温が20℃を越える暖かい陽気だったので、神通川萩浦橋の最高水温は9.7℃まで上がりました。 ただ、水量が予想以上に引かないので、週末のサクラマス釣りはまだまだ厳しい条件になりそうです。 ![]() 朝8時の大沢野大橋の水量は449.9t、水位は2.57m、神通大橋の水量は578t、水位は2.61m、萩浦橋の昨日の最高水温は9.7℃、今朝8時の水温は9.0℃、濁度14度、昨日の最高気温20.7℃、今朝8時の気温は9.8℃ |
|
posted at 2015/04/17(Fri) 8:19:14 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 ::2:: 3 :: 4 :: 5 |