2019/03/21 | |
データだけ |
強い南風と横殴りの雨が降っています。午後からは雨は上がるようですが、神3ダムからの放水が増えています。 8時の神3ダムの水量は112t、以前の大沢野大橋水位換算で1.70m、現在の大沢野大橋観測所データは水量13t、水位1.13m、萩浦橋の昨日の最高水温は10.9℃、今朝8時の水温は8.9℃、昨日の最高気温18.6℃、今朝8時の気温は10.4℃ 神通大橋の水位1.37m |
|
posted at 2019/03/21(Thu) 10:41:39 | |
【修正】 |
2019/03/20 | |
今日も快晴 |
昨日は春らしい一日でしたが、今日も快晴、最高気温は19℃の予想と暖かくなりそうです。富山の桜開花は4月1日頃の予想となっていました。 左側に見えるのが、大沢野大橋水位測定所になります。 国立研究開発法人 水産研究・教育機構発行の「おさかな瓦版No88 ホッカイエビ」が届きました。 あまりこちらの方では身近なエビではありませんが、アマモ場に生息したり性転換するなどおもしろい生態をしています。 8時の神3ダムの水量は33t、以前の大沢野大橋水位換算で1.30m、現在の大沢野大橋観測所データは水量0t、水位0.65m、萩浦橋の昨日の最高水温は9.8℃、今朝8時の水温は7.1℃、昨日の最高気温18.6℃、今朝8時の気温は10.4℃ 神通大橋の水位1.40m |
|
posted at 2019/03/20(Wed) 8:30:07 | |
【修正】 |
2019/03/19 | |
暖かい朝です |
今朝は暖かい朝になっています。今は快晴ですが、予報では曇りで夜から晴れ、最高気温は16℃と春らしい一日になりそうです。 大沢野大橋の水位と水量が昨年7月の大増水で測定場所の河床が変わり、異常値が出ていたため、神3の放水量を北電に毎回聞いて補正してデータを取ってきましたが、大沢野大橋の河川工事が入ってから、これまでのデータがまた変わってきているようです。 測定場所はこの締め切りのすぐ下流にあるので影響を受けているのでしょう。 水位計が昨日より12cm下がっていますが、北電に聞くと昨日と同じ38tでした。 3月15日の北日本新聞に「とやま いろいろ図鑑“イワナ”」が載っていました。 川の魚では、アユ、ヤマメに次いでイワナは知られていると思います。 富山漁協の渓流釣りの解禁はサクラマスと同じ4月1日です。 8時の神3ダムの水量は38t、以前の大沢野大橋水位換算で1.34m、現在の大沢野大橋観測所データは水量0t、水位0.70m、萩浦橋の昨日の最高水温欠測、今朝8時の水温は欠測、昨日の最高気温11.7℃、今朝8時の気温は12.5℃ 神通大橋の水位1.40m |
|
posted at 2019/03/19(Tue) 8:25:06 | |
【修正】 |
2019/03/18 | |
今日は一日快晴 |
今朝は快晴。一日良い天気になるようで、最高気温は12℃の予想ですが朝は放射冷却で路上の車は霜が降りていました。 3月16日の読売新聞に「“愛しき富山の魚たち”深海の貴公子 手厚く保護」の記事が載っていました。 食用サイズになるまでに10年も掛かるとは知りませんでした。 殻の始末が大変で、カニバサミはあるのですが、最近は自宅で食べることはなくなりました。 8時の神3ダムの水量は38t、以前の大沢野大橋水位換算で1.34m、現在の大沢野大橋観測所データは水量0t、水位0.82m、萩浦橋の昨日の最高水温は7.1℃、今朝8時の水温は5.8℃、昨日の最高気温9.5℃、今朝8時の気温は4.3℃ 神通大橋の水位1.41m |
|
posted at 2019/03/18(Mon) 8:22:42 | |
【修正】 |
2019/03/17 | |
データだけ |
今朝は曇り空で時折細かい雨が降っています。最高気温は10℃と今日も寒い一日になりそうです。 8時の神3ダムの水量は48t、以前の大沢野大橋水位換算で1.40m、現在の大沢野大橋観測所データは水量0t、水位0.83m、萩浦橋の昨日の最高水温は6.7℃、今朝8時の水温は5.1℃、昨日の最高気温9.3℃、今朝8時の気温は4.7℃ 神通大橋の水位1.41m |
|
posted at 2019/03/17(Sun) 10:42:04 | |
【修正】 |
2019/03/16 | |
データだけ |
今日は曇り時々雨、午後からは晴れ間も出るような予報です。最高気温は9℃の予想。 8時の神3ダムの水量は48t、以前の大沢野大橋水位換算で1.40m、現在の大沢野大橋観測所データは水量0t、水位0.83m、萩浦橋の昨日の最高水温は7.8℃、今朝8時の水温は5.4℃、昨日の最高気温14.4℃、今朝8時の気温は4.5℃ 神通大橋の水位1.42m |
|
posted at 2019/03/16(Sat) 10:04:07 | |
【修正】 |
2019/03/15 | |
今は快晴ですが |
今朝は快晴。天気予報では日中は曇り空で、夜には雨か雪、明日は雨の一日になるようです。 きのうより8cm減水しています。 黒部内水面漁協のHPを見ると、10日にサクラマスが獲れたという情報が載っていました。 富山県水産研究所の海のサクラマス漁獲データを見るとまだ少ないですが、獲れてきているようです。 昨年の神通川の漁獲は過去最低でしたが、海の方でも過去10年に比べて昨年、一昨年は半分程度です。今年こそはたくさん獲れてほしいところですが、まだ3月15日なので、このデータで海の漁獲が多い少ないの判断はできません。 8時の神3ダムの水量は68t、以前の大沢野大橋水位換算で1.51m、現在の大沢野大橋観測所データは水量5t、水位1.01m、萩浦橋の昨日の最高水温は7.3℃、今朝8時の水温は5.3℃、昨日の最高気温8.1℃、今朝8時の気温は6.4℃ 神通大橋の水位1.46m |
|
posted at 2019/03/15(Fri) 8:26:45 | |
【修正】 |
2019/03/14 | |
今朝は快晴 |
今朝は快晴ですが予報ではくもり一時晴れ、最高気温9℃となっています。 昨日は荒れた天気で、強い日差しが出たかと思うと、急に真っ暗になり、雨やアラレが降ったり、横殴りの雨風で傘もさせないような天気でした。 今朝は路上の車や芝生は薄っすらと積雪がありました。 今朝の高原川のライブ映像を見ると、新雪が積もり墨絵のような風景でした。 左上には神岡城が見えます。 8時の神3ダムの水量は68t、以前の大沢野大橋水位換算で1.51m、現在の大沢野大橋観測所データは水量5t、水位1.01m、萩浦橋の昨日の最高水温は7.3℃、今朝8時の水温は5.6℃、昨日の最高気温9.4℃、今朝8時の気温は4.3℃ 神通大橋の水位1.54m |
|
posted at 2019/03/14(Thu) 8:18:30 | |
【修正】 |
2019/03/13 | |
雨 |
今日は一日雨の予報で、夜には雪に変わる時間帯もあるようです。最高気温は9℃の予想。 気の早い人はもうラジアルタイヤに履き替えた人もいますが、まだ3月中なので、積雪があってもおかしくありません。 8時の神3ダムの水量は88t、以前の大沢野大橋水位換算で1.60m、現在の大沢野大橋観測所データは水量15t、水位1.16m、萩浦橋の昨日の最高水温は7.8℃、今朝8時の水温は6.4℃、昨日の最高気温14.2℃、今朝8時の気温は5.4℃ 神通大橋の水位1.67m |
|
posted at 2019/03/13(Wed) 8:38:22 | |
【修正】 |
2019/03/12 | |
増水 |
昨日の雨の累加雨量は飛騨地方で20〜50mm、神3ダムで最大160tの増水になりましたが、今朝はだいぶ引いています。 神通大橋の水位も最大2mを越えました。今朝は1.77mになっていますが、これ位でもサクラマス竿釣をするには厳しいかもしれません。 今朝は晴れていますが、予報では曇り一時雨、最高気温は15℃になっています。 8時の神3ダムの水量は114t、以前の大沢野大橋水位換算で1.71m、現在の大沢野大橋観測所データは水量38t、水位1.36m、萩浦橋の昨日の最高水温は7.7℃、今朝8時の水温は6.3℃、昨日の最高気温10.9℃、今朝8時の気温は7.8℃ 神通大橋の水位1.77m |
|
posted at 2019/03/12(Tue) 8:19:08 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 ::2:: 3 |