2019/06/11 | |
今朝は雨 |
今朝は雨になっています。今日は魚霊供養があるので、大降りにならないでほしいのですが。 昨日は飛騨地方で20〜40mmの累加雨量があり、夜半に掛けて神3ダムで100tほどの増水になりましたが、今朝は63tまで減水しています。 アユ釣りにはこれくらいがベストな水量になると思います。 ![]() 9日の河川一斉清掃の写真を載せておきます。KOKUSAI ELECTRIC社様65名の方に参加いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 8時の神3ダムの水量は63t、以前の大沢野大橋水位換算で1.48m、現在の大沢野大橋観測所データは水位1.03m、昨日の最高気温は20.9℃、今朝8時の気温は18.8℃ |
|
posted at 2019/06/11(Tue) 8:26:10 | |
【修正】 |
2019/06/10 | |
アユ放流写真 |
6月10日 AM 成子 15.9℃ ![]() 6月10日 AM 新保 15.1℃ ![]() |
|
posted at 2019/06/10(Mon) 11:33:06 | |
【修正】 |
アユ放流写真 |
6月10日 AM 岩木 15.3℃ ![]() 6月10日 AM 塩・西神通 15.3℃ ![]() 本日の放流は雨の中行いました。 アユたちにとっては恵みの雨のようで、元気よく跳ねているのが見えました。 |
|
posted at 2019/06/10(Mon) 11:30:39 | |
【修正】 |
夕方まで雨の予報 |
今朝は曇り空ですが、予報では夕方まで雨、午後からは雷を伴った激しい雨の時間帯もあるようです。 ![]() アユ釣解禁まであと1週間になりました。 昨日は神通川の一斉清掃を行いました。役員、総代、職員約130名、一般の方5団体約250名の参加です。各種団体から集合写真をいただきましたので、ご紹介します。 ![]() 日本釣振興会富山県支部の皆さん。 ![]() GFG(がまかつファングループ)富山支部の皆さん。 ご協力、ありがとうございました。 8時の神3ダムの水量は23t、以前の大沢野大橋水位換算で1.23m、現在の大沢野大橋観測所データは水位0.53m、富山空港の水位0.22m、昨日の最高気温は20.8℃、今朝8時の気温は19.9℃ |
|
posted at 2019/06/10(Mon) 8:17:20 | |
【修正】 |
2019/06/09 | |
データだけ |
今朝の河川一斉清掃の時間帯は何とか天気が持ちました。 ![]() 一昨日からの雨は富山で累加雨量50mmになりましたが、飛騨地方があまり降らなかったので渇水の解消にもなっていません。 8時の神3ダムの水量は23t、以前の大沢野大橋水位換算で1.23m、現在の大沢野大橋観測所データは水位0.53m、富山空港の水位0.21m、昨日の最高気温は22.4℃、今朝8時の気温は19.9℃ |
|
posted at 2019/06/09(Sun) 10:53:01 | |
【修正】 |
2019/06/08 | |
梅雨入り |
昨日富山は梅雨入りしました。平年より5日、昨年より2日早いそうです。 ![]() 昨日からの雨は飛騨地方では10〜20mmの累加雨量なので大水にはならず、渇水ぎみがようやく解消される程度です。 明日は神通川の河川一斉清掃なので何とか天気が持ってくれることを祈っています。 ![]() 昨日「がまかつ」さんが、神通川で“がまかつ鮎釣り登竜門2019”を開催するためご挨拶に来られました。 ![]() 竿メーカー自由、18〜45才の年齢制限、若手育成の位置づけの大会のようです。 腕自慢の方は挑戦してはどうでしょうか。 8時の神3ダムの水量は23t、以前の大沢野大橋水位換算で1.23m、現在の大沢野大橋観測所データは水位0.55m、富山空港の水位0.21m、昨日の最高気温は20.9℃、今朝8時の気温は18.2℃ |
|
posted at 2019/06/08(Sat) 8:32:44 | |
【修正】 |
2019/06/07 | |
今朝は雨 |
今朝は久しぶりの雨になっています。 ![]() 昨日のアユ成育調査の記事が各紙に載っています。 ![]() 北日本新聞 ![]() 富山新聞 舟からの投網は絵になります。 8時の神3ダムの水量は23t、以前の大沢野大橋水位換算で1.23m、現在の大沢野大橋観測所データは水位0.54m、富山空港の水位0.21m、昨日の最高気温は27.4℃、今朝8時の気温は19.8℃ |
|
posted at 2019/06/07(Fri) 8:41:26 | |
【修正】 |
2019/06/06 | |
アユ成育調査 |
書き込みが遅くなりました。今日も快晴、アユの成育調査日和になり、たくさん釣れて盛況でした。 ![]() アユ成育調査は網、釣りとも好調でサイズは過去最高、友釣釣果数も最高でした。 ![]() ![]() ギャラリー、報道関係者も過去最高かもしれません。 全体の平均で、全長16.1p、魚体重40.2g、友釣だけだと16.9cm、46.5gでした。最大は19.1cm、74.8g 友釣は8時から10時半までの約2時間半で、5人で117尾、場所は婦中大橋下流で20尾、婦中大橋上流で22尾、土渕で31尾、新保大橋40尾、成子大橋4尾とこれまで15年間で成長具合も釣果も最高になっています。 ウロコ調査結果では、海産6割、放流4割とほぼ平年並みの割合になりました。 8時の神3ダムの水量は23t、以前の大沢野大橋水位換算で1.23m、現在の大沢野大橋観測所データは水位0.54m、富山空港の水位0.21m、昨日の最高気温は30.7℃、今朝8時の気温は22.5℃ |
|
posted at 2019/06/06(Thu) 14:43:27 | |
【修正】 |
2019/06/05 | |
今朝も快晴 |
今朝も快晴、天気予報では「晴れ時々くもり 場所によりにわか雨」になっています。 来週には梅雨入りの可能性もあるそうです。少し水が欲しいところです。 ![]() 締切撤去もほぼ終了し、一度水が出れば砂も流れるでしょう。 ![]() アユの放流表を付けておきます。 ![]() もう2回くらい放流があるかもしれません。 8時の神3ダムの水量は28t、以前の大沢野大橋水位換算で1.28m、現在の大沢野大橋観測所データは水位0.60m、富山空港の水位0.21m、昨日の最高気温は29.7℃、今朝8時の気温は23.9℃ |
|
posted at 2019/06/05(Wed) 8:19:03 | |
【修正】 |
2019/06/04 | |
アユ放流写真 |
6月4日 AM 吉倉 17.6℃ ![]() 6月4日 AM 成子・横野 17.6℃ ![]() |
|
posted at 2019/06/04(Tue) 12:03:20 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 ::3:: 4 |