2021/11/10 | |
平水に戻りました |
昨日の雨は、飛騨地方で20〜30mmの累加雨量があり、八日ぶりに渇水から平水に戻りました。 夜中に増えたのでゲート放水で対応していますが、これから神3右の発電を動かすそうです。 週間天気予報では、雨マークが続いているので、しばらくは平水状態が続きそうです。 昨日の午後も霧雨が降る天気でしたが、外来魚駆除を実施しました。 今年は小さな幼魚は全く捕れなくて、成魚ばかりでした。繁殖していないのかもしれないので嬉しい結果ですが、折角の作業だったので、もう少し漁獲があれば良かったのですが。 8時の神3ダムの水量は35t、以前の大沢野大橋水位換算で1.32mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.8m、昨日の萩浦橋の最高水温は14.3℃、8時の水温は13.0℃、昨日の最高気温は14.3℃、今朝8時の気温は11.0℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/10(Wed) 9:47:32 | |
【修正】 |
2021/11/09 | |
今朝は強い雨 |
今朝は強めの雨が降っています。飛騨地方の多い所で21mmの累加雨量なので、まだ渇水が解消されるところまではいきません。最高気温は15℃までしか上がらない予想。 今日の外来魚駆除は午後に変更しました。 昨日の富山新聞に黒部川の「流し網でサケ漁」の記事が載っていました。 神通川でも川舟2艘を使ったサケ流網漁はありましたが、する人はいなくなりました。 8時の神3ダムの水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0m、昨日の萩浦橋の最高水温は15.5℃、8時の水温は13.1℃、昨日の最高気温は21.2℃、今朝8時の気温は13.5℃ 今日の水況 渇水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/09(Tue) 8:28:23 | |
【修正】 |
2021/11/08 | |
今朝は快晴 |
今朝も快晴になっています。天気予報では晴れ時々曇り、最高気温は23℃の予想と暑いくらいの天気になりそうです。 週間天気予報では雨マークが毎日入っているので、渇水状態は解消されるかもしれません。ただ、明日は外来魚駆除があるので、何とか午前中、持ってもらいたいのですが、ちょっと無理そうです。 8時の神3ダムの水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0m、昨日の萩浦橋の最高水温は14.0℃、8時の水温は12.9℃、昨日の最高気温は19.6℃、今朝8時の気温は13.9℃ 今日の水況 渇水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/08(Mon) 8:21:38 | |
【修正】 |
2021/11/07 | |
データだけ |
今日も快晴、最高気温20℃の予想になっています。 8時の神3ダムの水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0m、昨日の萩浦橋の最高水温は14.9℃、8時の水温は12.6℃、昨日の最高気温は18.8℃、今朝8時の気温は11.9℃ 今日の水況 渇水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/07(Sun) 10:06:50 | |
【修正】 |
2021/11/06 | |
データだけ |
今朝は快晴、一日良い天気になる予報です。最高気温は20℃の予想。 8時の神3ダムの水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0m、昨日の萩浦橋の最高水温は15.2℃、8時の水温は12.5℃、昨日の最高気温は19.7℃、今朝8時の気温は11.7℃ 今日の水況 渇水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/06(Sat) 9:04:36 | |
【修正】 |
2021/11/05 | |
今朝はお湿り程度の雨 |
今朝、お湿り程度の雨が降りましたが、今は晴れ間も出てきました。最高気温は20℃の予想ですが、朝は寒くなってきました。 渇水状態が続いて、サケ採捕者から「何とかダムから水を出してもらうことはできないか」と要請が来ましたが、上流からの流れ込みが減少しているので、どうしようもありません。 雨乞いをするしかありません。 8時の神3ダムの水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0m、昨日の萩浦橋の最高水温は15.4℃、8時の水温は13.3℃、昨日の最高気温は19.2℃、今朝8時の気温は11.2℃ 今日の水況 渇水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/05(Fri) 8:28:16 | |
【修正】 |
2021/11/04 | |
今朝は快晴 |
今朝は快晴、午後から雲が優勢になってくる予報。最高気温は20℃の予想になっています。 週間天気予報を見ると、来週月、火曜日あたりに小さな傘マークが入っていますが、渇水状態が解消されるような雨にはなりそうにありません。 8時の神3ダムの水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0m、昨日の萩浦橋の最高水温は14.2℃、8時の水温は13.7℃、昨日の最高気温は18.4℃、今朝8時の気温は11.7℃ 今日の水況 渇水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/04(Thu) 8:22:11 | |
【修正】 |
2021/11/03 | |
データだけ |
今朝は曇り空、最高気温は19℃の予想になっています。 一時雨の予報ですが、神3ダムの発電を動かすほどの雨は期待できそうにありません。 8時の神3ダムの水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0m、昨日の萩浦橋の最高水温は15.4℃、8時の水温は12.8℃、昨日の最高気温は20.1℃、今朝8時の気温は13.4℃ 今日の水況 渇水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/03(Wed) 9:48:06 | |
【修正】 |
2021/11/02 | |
神3ダム発電停止 |
今朝は曇り空、にわか雨も降りますが、一日曇りの天気になりそうです。最高気温は21℃の予想。 いままでよく持っていましたが、昨夜から神3ダム右の発電が止まって、ダムから岩木放水門までの間が渇水状態の維持水量の3tだけしか流れていません。 今朝のサケ漁獲高のデータは間違いでした。お詫びして訂正いたします。 過去10年の約10分の1でした。大不漁だった一昨年とほぼ同じ状態です。 8時の神3ダムの水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0m、昨日の萩浦橋の最高水温は14.9℃、8時の水温は14.6℃、昨日の最高気温は21.0℃、今朝8時の気温は13.9℃ 今日の水況 渇水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/02(Tue) 13:43:46 | |
【修正】 |
2021/11/01 | |
今日は曇り空 |
今朝は曇り空、一日こんな天気になりそうです。最高気温は21℃の予想。 サケの捕獲数は少しずつ増えてきました。今日から11月、普通の年なら今頃がピークの時期なので、暖かいので遅れているのなら、これから期待できるのですが。 雨はしばらく降りそうにありません。 8時の神3ダムの水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0m、昨日の萩浦橋の最高水温は14.9℃、8時の水温は13.1℃、昨日の最高気温は21.3℃、今朝8時の気温は13.5℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/11/01(Mon) 8:18:30 | |
【修正】 |
« back | |
page |
:: 1 :: 2 ::3 |