2013/07/02 | |
共有漁場解禁 |
昨日は共有漁場がアユ釣解禁になりました。 共有漁場は、富山県と岐阜県の県境にある高原川漁協、宮川下流漁協、富山漁協の3漁協が共同で管理する漁場です。 かなりきつい崖を降りての釣になりますので初めての方は大変でしょうが、大きな岩がゴロゴロしている渓谷美の中で大きなアユを釣るのも楽しいのではないでしょうか。 今日、明日は朝一で水質調査に出掛けます。 朝8時の大沢野大橋の水量は29.5t、水位は1.45m、萩浦橋の水温は昨日の最高が欠測、今朝8時欠測、濁度欠測、昨日の最高気温は30.6℃、今朝8時の気温は27.0℃ トップ画面のトピックスに解禁日、遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/07/02(Tue) 8:12:36 | |
【修正】 |
2013/06/28 | |
アユ網漁解禁 |
昨日、アユ網漁が解禁されました。 北日本新聞には「大物狙い ふわりアユ網漁県内解禁」の記事が載っていました。 濁りが入らない増水だったため、投網にとっては良い条件ではありませんでしたが、この記事では、まずまずの漁だったようです。 ![]() 今日は平水、夕方少し雨の予報もありますが大崩れもなく、良い週末を迎えることができそうです。 朝8時の大沢野大橋の水量は82.0t、水位は1.77m、萩浦橋の水温は昨日の最高が欠測、今朝8時欠測、濁度欠測、昨日の最高気温は26.1℃、今朝8時の気温は23.0℃ トップ画面のトピックスに解禁日、遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/06/28(Fri) 8:21:30 | |
【修正】 |
2013/06/22 | |
2013アユ釣解禁 |
2013アユ釣が解禁になりました。 濁りが残り、昨夜の雨で水温も下がって、非常に条件の悪い解禁日です。 朝、高速橋へ行ってきましたが、毛針釣の人がパラパラ、友釣の人は1人だけでした。 毛針釣の人で知り合いがいたので釣果を聞いたら、2時間で5尾、5尾、2尾。サイズは毛針釣にしては大きくて12〜15cmありました。 明日はどうなるか。現在の濁り具合はこんな感じです。 ![]() ![]() 高速橋上流7時30分頃 朝8時の大沢野大橋の水量は101.5t、水位は1.86m、萩浦橋の水温は昨日の最高が欠測、今朝8時欠測、濁度欠測、昨日の最高気温は21.9℃、今朝8時の気温は20.0℃ トップ画面のトピックスに解禁日、遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/06/22(Sat) 8:26:30 | |
【修正】 |
2013/06/13 | |
朝から28℃ |
今日も朝から暑くなっていて、気温はもう28℃もあります。 今朝の新聞各紙にはアユの成育調査の記事が載っていましたが、一番大きな写真だったのが富山新聞でした。 ![]() 友釣のサイズ結果は空港前が平均15.3cm、36g、新保大橋は平均15.4cm、35.1g、成子大橋は平均16.0cm、38.6g、新婦大橋は平均15.5cm、34.2g、最大は空港前で17.8cm、59.8gでした。 朝8時の大沢野大橋の水量は29.5t、水位は1.45m、萩浦橋の水温は昨日の最高が欠測、今朝8時欠測、濁度欠測、昨日の最高気温は30.4℃、今朝8時の気温は28.0℃ トップ画面のトピックスに解禁日、遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/06/13(Thu) 8:23:13 | |
【修正】 |
2013/06/12 | |
今日はアユ成育調査 |
今日は朝からアユ成育調査へ行っていて、書き込みが遅くなりました。 朝8時30分から友釣4ヶ所、10時から投網の捕獲を行ないましたが、友釣は非常に良く釣れて、これまでで最高の釣果でした。 ![]() 約2時間で空港前で20尾、新保大橋で30尾、成子大橋25尾、塩7尾 測定は氷水で〆て全長、魚体重を調べます。 ![]() 投網と合わせて166尾、平均全長14.9cm、平均魚体重30.3g、最高が17.8cm、59.8gでした。 朝8時の大沢野大橋の水量は30.7t、水位は1.46m、萩浦橋の水温は昨日の最高が欠測、今朝8時欠測、濁度欠測、昨日の最高気温は28.3℃、今朝8時の気温は25.5℃ トップ画面のトピックスに解禁日、遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/06/12(Wed) 14:59:50 | |
【修正】 |
2013/06/06 | |
北日本新聞「アユ養殖でアピール」 |
今朝の北日本新聞に「アユ養殖でアピール」の記事が載っていました。 ![]() 富山県水産研究所からの紹介で少しアユをお渡ししましたが、回転寿しの社長さんとは知りませんでした。 全く初めてだったようなのでアユ飼育のノウハウも少しお話しをしましたが、うまくいっているようで良かったです。 朝8時の大沢野大橋の水量は欠測、水位欠測、萩浦橋の水温は昨日の最高が欠測、今朝8時欠測、濁度欠測、昨日の最高気温は26.1℃、今朝8時の気温は19.0℃ トップ画面のトピックスに解禁日、遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/06/06(Thu) 8:39:19 | |
【修正】 |
2013/06/05 | |
水研のアユ情報 |
富山県水産研究所の内水面課長から電話があり、1ヶ月に一度実施している熊野川のアユ調査を昨日行なったが、何処をまいてもアユがたくさん捕れたということでした。 サクラマス漁をしていた漁師さんからも「アユはワジャワジャにおる」、 許可証を取りに来る人も、「春先の岩瀬や四方漁港のアユの量は半端じゃなかったから今年はたくさんアユがいる」と良い情報ばかり。 こんな良いことばかり続くはずはない。5月の少雨の反動が、何処かで帳尻合わせで大増水になるのじゃないかと心配になってきます。 朝8時の大沢野大橋の水量は38.7t、水位は1.52m、萩浦橋の水温は昨日の最高が欠測、今朝8時欠測、濁度欠測、昨日の最高気温は23.9℃、今朝8時の気温は21.0℃ トップ画面のトピックスに解禁日、遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/06/05(Wed) 8:35:23 | |
【修正】 |
2013/06/02 | |
北日本新聞広告 |
今朝の北日本新聞に平成25年度アユ解禁をお知らせする新聞広告がでました。 ![]() 各漁協の遊漁規則には「組合が定めて北日本新聞に公表する」となっていて、富山県内水漁連が県内漁協の分をまとめて広告を出してくれています。 その横には富山漁業協同組合が載せた「神通川の水環境を守るネットワーク」の広告に河川一斉清掃やアユ成育調査の日程、協賛企業名を載せています。 朝8時の大沢野大橋の水量は54.1t、水位は1.62m、萩浦橋の水温は昨日の最高が欠測、今朝8時欠測、濁度欠測、昨日の最高気温は23.5℃、今朝8時の気温は22.0℃ トップ画面のトピックスに解禁日、遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/06/02(Sun) 8:26:09 | |
【修正】 |
2013/05/24 | |
北日本新聞アユ解禁日記事 |
昨日の北日本新聞にアユ釣解禁日決定の記事が載っていました。 ![]() 神通川のアユ釣券は釣具屋さんにほぼお渡ししましたので、今日からでも購入できると思います。 県外から遠征予定の方は、事前に組合へ年券を申し込んでいただければ自宅へ発送することもできますので、是非ご利用ください。(遊漁証の購入方法参照) 朝8時の大沢野大橋の水量は61.0t、水位は1.66m、萩浦橋の水温は昨日の最高が18.2℃、今朝8時13.6℃、濁度7℃、昨日の最高気温は22.0℃、今朝8時の気温は18.0℃ トップ画面のトピックスに遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/05/24(Fri) 8:21:52 | |
【修正】 |
2013/05/23 | |
井田川のアユ |
昨日は午後の会議の後に、用事があって神通川支流井田川を巡回してきました。 井田川は下流域がうちの組合のエリアで、途中(スーパー農道宮神橋)の上流約200mの所から上が婦負漁協のエリアになります。 釣券等は別の許可が必要ですのでお気を付けください。 その上流約2kmに井田川合口用水頭首口(通称風船えん堤、ラバーえん堤)があり、そこに魚道が付いています。 その魚道をたくさんのアユがそ上していました。 ![]() 水量、水流ともかなりきつい魚道です。 ![]() 流れに負けずにジャンプして上へ登っていきますが、左下の方には上がれないアユが湧いているのが見えます。 この魚道でこれほどのアユを見たのは初めてです。見るタイミングによってかなり違うのですが。 ![]() 以前に撮った写真ですが、風船ダムの全景です。 朝8時の大沢野大橋の水量は29.5t、水位は1.45m、萩浦橋の水温は昨日の最高が17.3℃、今朝8時14.0℃、濁度7℃、昨日の最高気温は28.1℃、今朝8時の気温は18.0℃ トップ画面のトピックスに遊漁規則変更の内容を載せてありますのでご確認ください。 |
|
posted at 2013/05/23(Thu) 8:22:08 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 :: 4 :: 5 :: 6 :: 7 :: 8 :: 9 :: 10 :: 11 :: 12 :: 13 :: 14 :: 15 :: 16 :: 17 :: 18 :: 19 :: 20 :: 21 :: 22 :: 23 :: 24 :: 25 :: 26 :: 27 :: 28 :: 29 :: 30 :: 31 :: 32 :: 33 :: 34 ::35:: 36 :: 37 :: 38 :: 39 |