| 2025/11/21 | |
| 今朝は雨 | |
|
今朝は雨、天気予報は「曇り時々雨」になっています。最高気温は15℃の予報。 明日からの3連休は雨の予報は無く、最高気温は18℃前後の日が続くようです。 降雪前の最後の行楽日和になりそうですが、クマにはご注意ください。 神通川では、この3連休でサケ採捕数がどれくらい伸びるかです。富山県内では東の方の河川の捕獲数が多いようですが、5年前に比べて激減しているのは一緒です。 ![]() ![]() ![]() 朝8時の神3ダム水量21t、以前の大沢野大橋水位換算で1.22mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.73m、神通大橋観測所水位データ1.01m、昨日の最高気温は15.9℃、今朝8時の気温は10.3℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/21(Fri) 9:20:31 | |
| 【修正】 | |
| 2025/11/20 | |
| 北日本新聞記事 | |
|
今朝も良い天気、予報では「晴れ後曇り」になっています。最高気温は16℃の予想。 庄川の最上流部に計画されている産業廃棄物最終処分場について、行政区域の高山市長が建設反対を表明されたことが、11月18日の北日本新聞に載っていました。 ![]() 飛騨5漁協と庄川漁連、富山漁協の飛越7漁協は反対署名活動を行い、岐阜県知事に提出しています。 ![]() ![]() 朝8時の神3ダム水量36t、以前の大沢野大橋水位換算で1.33mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.84m、神通大橋観測所水位データ1.08m、昨日の最高気温は12.2℃、今朝8時の気温は6.6℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/20(Thu) 9:06:41 | |
| 【修正】 | |
| 2025/11/19 | |
| 雪は大丈夫でした | |
|
心配した積雪は大丈夫でした。今日は「曇り後晴れ」、ただ最高気温は12℃の予想と昨日に続いて寒い日になっています。 ![]() ![]() 月曜日にフナの放流を行いました。写真は先日外来魚駆除を行った水辺プラザ池、その他には有沢橋下と井田川の支流の3か所です。 ![]() 朝8時の神3ダム水量36t、以前の大沢野大橋水位換算で1.33mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.85m、神通大橋観測所水位データ1.14m、昨日の最高気温は10.8℃、今朝8時の気温は5.6℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/19(Wed) 10:14:14 | |
| 【修正】 | |
| 2025/11/18 | |
| 冷たい雨 | |
|
今朝は冷たい雨が降っています。富山気象台の24h累加雨量は5mmですが、大山では22mmになっています。 昨日の最高気温が22.7℃まで上がり暑いくらいでしたが、朝8時の気温が6.8℃と今シーズン最低。今夜から山沿いで積雪があるかもしれません。 サケの採卵量がようやく10万粒になりました。残り2週間を切っているので、これから大きく伸びることは無さそうです。 ![]() ![]() ![]() 朝8時の神3ダム水量36t、以前の大沢野大橋水位換算で1.33mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.85m、神通大橋観測所水位データ1.08m、昨日の最高気温は22.7℃、今朝8時の気温は6.8℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/18(Tue) 9:04:14 | |
| 【修正】 | |
| 2025/11/17 | |
| 午後から雨の予報 | |
|
今朝も良い天気になっていますが、予報では「晴れ後雨」。午後から雨の確立が高くなり、明日には雪が降る可能性もあるようです。今日の最高気温は久しぶりに20℃の予想になっています。 読売新聞の11月14日朝刊に魚津水族館元館長 稲村さんの連載「いきもの日誌 “ホトケドジョウ”」が載っていました。 ![]() ドジョウを探すような機会もありませんが、本当に見なくなりました。 ![]() ![]() 朝8時の神3ダム水量36t、以前の大沢野大橋水位換算で1.33mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.83m、神通大橋観測所水位データ1.07m、昨日の最高気温は17.1℃、今朝8時の気温は13.5℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/17(Mon) 9:05:41 | |
| 【修正】 | |
| 2025/11/16 | |
| データだけ | |
|
今朝も良い天気、一日「晴れ」の予報です。最高気温は18℃の予想。 昨日から狩猟解禁になりました。熊出没が頻繁におきていますが、熊撃ちの猟師の人たちと銃も弾も違うので、狩猟の人たちも注意しながらの猟になるようです。 サケ採捕の方々も流れ弾に注意が必要かもしれません。 ![]() ![]() ![]() 朝8時の神3ダム水量36t、以前の大沢野大橋水位換算で1.33mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.84m、神通大橋観測所水位データ1.07m、昨日の最高気温は16.3℃、今朝8時の気温は9.2℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/16(Sun) 8:54:28 | |
| 【修正】 | |
| 2025/11/15 | |
| データだけ | |
|
今朝は快晴。予報では「曇り時々晴れ」、最高気温は16℃の予想です。 神通川の今シーズンのアユ漁は、今日で終了です。長い間、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 朝8時の神3ダム水量36t、以前の大沢野大橋水位換算で1.33mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.85m、神通大橋観測所水位データ1.09m、昨日の最高気温は16.4℃、今朝8時の気温は9.1℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/15(Sat) 8:51:11 | |
| 【修正】 | |
| 2025/11/14 | |
| 来週には初雪予想も | |
|
今朝は曇り空、予報では「曇り時々晴れ」。最高気温は16℃の予想になっています。 週間予報では、来週には雪の降る予報も出ています。タイヤ交換を12月3日に予約しているので、それまでは積もるようなことがないように。 サケも最終盤になってきましたが、厳しい状態が続いています。まだ月の半分ですが、海での漁獲高集計も過去10年平均の何十分の1のレベルです。 ![]() 多分これから急に増えることも無さそうです。 ![]() ![]() 朝8時の神3ダム水量45t、以前の大沢野大橋水位換算で1.38mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.88m、神通大橋観測所水位データ1.16m、昨日の最高気温は18.2℃、今朝8時の気温は10.2℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/14(Fri) 9:15:28 | |
| 【修正】 | |
| 2025/11/13 | |
| アユ漁11月15日まで | |
|
今朝は曇り空ですが、最高気温は19℃まで上がる予想になっています。 アユ漁も11月15日で終了です。さすがにコロコロ釣をする人も見なくなりましたが、カワウは時々見るので、落ち鮎を狙ってきているのでしょう。 昨日は塩にあるサケ・マス増殖場の解体現場を見てきましたが、完了まじかでした。サケのそ上も極端に減少して、施設も古くなってきていたので、高規格道路建設に伴う移転は良いタイミングでした。 ![]() ![]() ![]() 朝8時の神3ダム水量65t、以前の大沢野大橋水位換算で1.49mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.99m、神通大橋観測所水位データ1.27m、昨日の最高気温は15.3℃、今朝8時の気温は10.0℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/13(Thu) 9:14:01 | |
| 【修正】 | |
| 2025/11/12 | |
| 今日は快晴 | |
|
今日は快晴。朝8時の気温は10℃を切るようになってきました。最高気温は15℃の予想。 サケは相変わらずで、ポツポツと入って来る程度。サクラマスの河川系はもう終わりのようです。養成系は60万粒以上の卵を確保しているので、来年の放流種苗は十分確保できます。 ![]() 組合の設置している神3ライブ。下まで紅葉が来ています。 ![]() ![]() 朝8時の神3ダム水量65t、以前の大沢野大橋水位換算で1.49mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.00m、神通大橋観測所水位データ1.29m、昨日の最高気温は15.9℃、今朝8時の気温は8.3℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
| posted at 2025/11/12(Wed) 9:09:20 | |
| 【修正】 | |