2025/06/24 | |
最大1990tの増水 |
今朝は雨も上がり曇り空。最高気温は26℃の予想。 昨日の増水は最大1990t、水位4.14mでした。この増水は昨年5月29日の2500t以来の大きな増水でした。 飛騨地方、特に高山市あたりで短時間で200m以上の累加雨量を記録したようです。 6月17日の読売新聞に「気象変動 集中豪雨に影響」の記事がありました。 ![]() 今回は大きな被害は無かったようですが、最近は自然災害が本当に増えています。 ![]() ![]() 水量は順調に減水していくと思いますが、この宮川筋の茶色い濁りは、取れるまで日数が掛かりそうです。 8時の神3ダム水量338t、以前の大沢野大橋水位換算で2.3mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.91m、神通大橋観測所水位データ2.19m、昨日の最高気温は25.4℃、今朝8時の気温は23.6℃ 今日の水況 増水 強い濁り |
|
posted at 2025/06/24(Tue) 9:25:27 | |
【修正】 |
2025/06/23 | |
増水中 |
神通川、増水中。 ![]() ![]() ![]() |
|
posted at 2025/06/23(Mon) 12:30:18 | |
【修正】 |
これから増水 |
昨日は南風が強く、釣りも網も大変でした。 今日は雨。富山の累加雨量は26mmですが、飛騨地方は100mmを超えるような所も出てきました。 宮川、高原川もすでに増水しており、北電の情報では1000tクラスの増水になるということでした。 ![]() 8時時点では神3ダムで109tでしたが、すでにゲート放水が始まっています。 今回の増水も長引きそうです。 ![]() ![]() 8時の神3ダム水量109t、以前の大沢野大橋水位換算で1.44mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.68m、神通大橋観測所水位データ1.23m、昨日の最高気温は34.5℃、今朝8時の気温は22.3℃ 今日の水況 増水 濁り有り |
|
posted at 2025/06/23(Mon) 9:10:47 | |
【修正】 |
2025/06/22 | |
北日本新聞記事 |
昨日はまだ6月なのに最高気温が36.3℃の猛暑日になりました。そして今日も35℃予想。 今週はずっと30℃以上の日が続きそうです。 今夜から雨の予報になっています。ようやく濁りが取れてきたのに、どの程度の降り方になるのか心配です。 昨日のアユ網解禁で結構獲れたようです。北日本新聞に良い写真入りの記事が載っていました。 ![]() ![]() ![]() 8時の神3ダム水量53t、以前の大沢野大橋水位換算で1.44mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.98m、神通大橋観測所水位データ1.03m、昨日の最高気温は36.3℃、今朝8時の気温は30.4℃ 今日の水況 平水 濁りほぼ無し |
|
posted at 2025/06/22(Sun) 9:43:07 | |
【修正】 |
2025/06/21 | |
データだけ |
今朝も快晴、最高気温は35℃の猛暑日予想。熱中症にはご注意ください。 濁りもあまり気にならないくらいになってきました。新保大橋ライブ映像を見るとすでに釣り人が入っているようです。 今日は正午からアユ網の解禁です。網の人たちもこの日を待っていましたので、譲り合いながら楽しんでください。 ![]() ![]() ![]() 8時の神3ダム水量53t、以前の大沢野大橋水位換算で1.44mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.98m、神通大橋観測所水位データ1.04m、昨日の最高気温は30.6℃、今朝8時の気温は30.3℃ 今日の水況 平水 濁りほぼ無し |
|
posted at 2025/06/21(Sat) 8:57:30 | |
【修正】 |
2025/06/20 | |
今日も快晴 |
今日も一日良い天気になる予報です。五日連続の最高気温は31℃の真夏日予想。 濁りはかなり薄くなってきていますが、高原川の濁りなので白っぽい濁りです。 明日はアユ網の解禁日です。 ![]() ![]() ![]() 8時の神3ダム水量68t、以前の大沢野大橋水位換算で1.51mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.07m、神通大橋観測所水位データ1.14m、昨日の最高気温は31.6℃、今朝8時の気温は26.3℃ 今日の水況 平水 濁り有り |
|
posted at 2025/06/20(Fri) 9:33:08 | |
【修正】 |
2025/06/19 | |
かなり減水 |
今日も快晴。最高気温は31℃予想になっています。週間天気予報では日曜日に小さな傘マークが入っていますが、ずっと30℃くらいの夏のような最高気温に続くようです。 濁りもかなり落ちてきて、昨日あたりから友釣の人が神通川に入り始めているようです。 ただリンクしている高原川漁協の情報では、今回の雨で平湯川に入る谷川で新たな崩壊があったようです。深い山の中には重機も入れないので落ち着くのを待つしかないかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 8時の神3ダム水量68t、以前の大沢野大橋水位換算で1.51mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.07m、神通大橋観測所水位データ1.15m、昨日の最高気温は31.8℃、今朝8時の気温は27.2℃ 今日の水況 平水 濁り有り |
|
posted at 2025/06/19(Thu) 9:26:46 | |
【修正】 |
2025/06/18 | |
今日も真夏日予想 |
今日も天気予報は「晴れ時々曇り」、最高気温は32℃と真夏日予想になっています。 神3ダムのゲート放水が止まって平水レベルに戻り、濁りがなければ友釣り日和ですが、まだかなり残っています。 ![]() 高原川の濁りはかなり薄くはなっていますが、今回は長引いています。 アユの網漁は6月21日正午解禁となっています。釣り人とトラブルがないようお願いします。 有沢橋上流右岸に土川という小さな川が合流していますが、土川は神通川の合流点より約200mほど上流で神通川の表記になっています。濁った時には、アユが避難して澄んだ土川河口に集まることがありますが、ここは神通川の釣券が必要です。 ![]() ![]() 8時の神3ダム水量103t、以前の大沢野大橋水位換算で1.66mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.23m、神通大橋観測所水位データ1.34m、昨日の最高気温は32.7℃、今朝8時の気温は25.4℃ 今日の水況 平水 濁り有り |
|
posted at 2025/06/18(Wed) 9:16:24 | |
【修正】 |
2025/06/17 | |
高原川からの濁り |
昨日は最高気温が34℃まで上がりました。そして今日も33℃予想。熱中症にご注意ください。今日は「曇り後晴れ」の予報。 神通川は今日もかなり濁りがあります。宮川の濁りは取れたようですが、高原川はまだ強い濁りが残っています。 ![]() 4月中旬に起きた高原川支流平湯川に入る小さな谷川で山の土砂崩壊があり、5月は雨の度に濁りが入っていました。5月下旬頃から濁りはかなり落ち着いていましたが、今回の大雨で再びの強い濁りです。これで逆に落ち着くのかもしれません。(6月2日書き込み) ![]() ![]() 8時の神3ダム水量144t、以前の大沢野大橋水位換算で1.82mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.37m、神通大橋観測所水位データ1.50m、昨日の最高気温は34.0℃、今朝8時の気温は27.5℃ 今日の水況 増水 強い濁り |
|
posted at 2025/06/17(Tue) 9:43:21 | |
【修正】 |
2025/06/16 | |
あゆ釣り解禁日の状況 |
神通川は濁水のため釣りはできませんが、支流井田川(宮神橋から高田橋)や土川河口(神通川)では濁りが薄く、釣り人が竿を伸ばしていました。 ![]() 井田川の余川橋です、下流の高田橋まで7名ほど確認できました。 ![]() 土川の河口から神通川となっている場所です。12,13cmのアユを30尾〜50尾ほど釣り上げていました。 ![]() 土川と神通川の境界線です。ここから下流は富山漁協の遊漁券が必要となります。奥に見える橋は有沢橋です。 |
|
posted at 2025/06/16(Mon) 12:36:17 | |
【修正】 |