昇順 / 降順

2025/11/04
今日は快晴

今朝は快晴。今日の予報も「晴れ」、最高気温は18℃の予想になっています。
増水も心配しましたが、昨日の雨はあまり降らず、今日は平水で濁りもありません。週間天気予報では、土曜日まではわりと良い天気になるようです。

今日は快晴

今日は快晴

10月31日の読売新聞に「サクラマス 復活目指す」の大きな記事が載っていました。
今日は快晴
昔のように神通川で捕れたサクラマスで鱒寿しができるようになるように県も増殖事業に力を入れてくれていますが、河川や海の環境も大きな減少要因になっています。

朝8時の神3ダム水量60t、以前の大沢野大橋水位換算で1.47mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.98m、神通大橋観測所水位データ1.33m、昨日の最高気温は14.2℃、今朝8時の気温は8.9℃

今日の水況  平水、濁りなし
posted at 2025/11/04(Tue) 9:09:12
修正

2025/11/03
データだけ

今日も雨、寒い朝です。最高気温は13℃までしか上がらない予想。
昨日は一時的に強い雨も降りましたが、今朝は増水にはなっておらず、この後の降り方次第です。

11月1日の北日本新聞に10月31日に吉倉増殖場に見学に来てくれた熊野小学校の記事が載っていました。
データだけ
不漁の中、何とか採卵する所を見てもらうサケ親魚が確保できました。

データだけ

データだけ

朝8時の神3ダム水量85t、以前の大沢野大橋水位換算で1.59mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.10m、神通大橋観測所水位データ1.49m、昨日の最高気温は18.4℃、今朝8時の気温は10.6℃

今日の水況  平水、濁りなし
posted at 2025/11/03(Mon) 9:20:29
修正

2025/11/02
無事にイベント終了しました

10時から記念セレモニーが始まり、藤井富山市長の挨拶の後、東組合長、道井とやま市漁協組合長、富山市農協組合長、あおば農協組合長、なのはな農協組合長の6名による鏡開きでシン・ワンデージャックフェスタが盛大に開催されました。その頃増殖場では役員、職員が一致団結してイベント販売用のアユを急ピッチで塩焼きし、お昼前に富山駅北口へ輸送して販売開始となりました。昼過ぎまでの天候は安定していましたが、午後からは一転して突風、暴風雨となり、テントが飛ばされるくらいだったことから急遽、富山駅構内での販売に変更しました。以降夕方までには用意したアユの大半を販売することが出来てようやくほっと一息つきました。最後にこのイベントに関係した方々全員にこの場を借りて感謝申し上げます。

無事にイベント終了しました
posted at 2025/11/02(Sun) 22:34:20
修正
今日はイベント参加

今朝は晴れ間がでていますが予報では午後から雷雨になるようです。今日は富山マラソンと富山市合併20周年を記念した富山市主催のワンデージャックフェスが行われます。このまま夕方まで天気が崩れないことを願っています。組合ではアユの塩焼きを富山駅北口で出店します。これから行ってきます。

今日はイベント参加

今日はイベント参加

今日はイベント参加

朝8時の神3ダム水量104t、以前の大沢野大橋水位換算で1.66mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.17m、神通大橋観測所水位データ1.55m、昨日の最高気温は21.1℃、今朝8時の気温は12.3℃

今日の水況  平水、濁りなし
posted at 2025/11/02(Sun) 8:28:14
修正

2025/11/01
データだけ

今朝は弱い雨。富山の24h累加雨量は30mm、飛騨地方もほぼそれ位の降り方だったので増水にはなっていません。
明日は富山マラソン。富山の街中では富山北大橋、環水公園あたりで交通規制が入るのでご注意ください。
また、富山駅北口では富山市主催のワンデージャックフェスが行われ、組合ではアユの塩焼きを出店します。

データだけ

データだけ

データだけ

朝8時の神3ダム水量104t、以前の大沢野大橋水位換算で1.66mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.18m、神通大橋観測所水位データ1.62m、昨日の最高気温は13.5℃、今朝8時の気温は13.4℃

今日の水況  平水、濁りなし
posted at 2025/11/01(Sat) 9:04:49
修正

2025/10/31
午後から雨の予報

今朝は今にも降り出しそうな曇り空。午後から雨の予報になっています。最高気温は18℃の予想。
明日は本格的な雨模様なので、また増水するかもしれません。ポツポツ、サケやサクラマス親魚が入り始めた時期なのに、また元に戻らなければ良いのですが。
今日は熊野小学校の生徒さんたちが、サケの学習のために吉倉施設に来場することになっていますので、それまでは何とか空が持ってくれますように。

午後から雨の予報

午後から雨の予報

午後から雨の予報

朝8時の神3ダム水量64t、以前の大沢野大橋水位換算で1.48mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.98m、神通大橋観測所水位データ1.27m、昨日の最高気温は19.1℃、今朝8時の気温は12.3℃

今日の水況  平水、濁りなし
posted at 2025/10/31(Fri) 8:47:13
修正

2025/10/30
今朝は快晴

今朝は快晴、予報では「晴れ後曇り」、最高気温は20℃まで上がる予想になっています。
天気の良い日はコロコロ釣をする人を数人見掛けることがありますが、友釣の人はまずいません。
11月1日からは高速橋から下流720mの禁漁区が解除になりますが、アユ漁は11月15日で終了になります。
サケは、メスが5本ほど入ってきました。明日、小学校の生徒さんが見学に来ることになっていますが、何とか採卵作業を見てもらうことができそうです。

今朝は快晴

今朝は快晴

今朝は快晴

朝8時の神3ダム水量55t、以前の大沢野大橋水位換算で1.45mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.08m、神通大橋観測所水位データ1.36m、昨日の最高気温は17.5℃、今朝8時の気温は10.9℃

今日の水況  平水、濁りなし
posted at 2025/10/30(Thu) 9:03:08
修正

2025/10/29
今日は晴れ

今朝は冷え込んでいますが、日差しが出てきて予報では「曇り後晴れ」、最高気温は17℃の予想になっています。
一昨日には立山の室堂で初雪があり、11月に入れば、冬もすぐ近くなります。
県東部の小川のサケ釣獲は、10月24日からスタートして、昨日までで35尾。河口近くにヤナを掛けて、上流に行かないようにして、釣りで楽しみながら親魚を捕獲してもらう取り組みをしています。小川は県内でも一番早くからそ上する川でそんな状態です。

今日は晴れ

今日は晴れ

今日は晴れ

朝8時の神3ダム水量103t、以前の大沢野大橋水位換算で1.66mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.17m、神通大橋観測所水位データ1.50m、昨日の最高気温は16.1℃、今朝8時の気温は9.4℃

今日の水況  平水、濁り少し有り
posted at 2025/10/29(Wed) 9:07:51
修正

2025/10/28
最高気温16℃予想

今朝は小雨が降っていますが、予報では「雨のち曇り」、最高気温は16℃と寒い一日になりそうです。
神通川で捕れるサケ、サクラマスは相変わらずの不漁ですが、増殖場で3年掛けて育てたサクラマスの養成親魚が順調に成熟し、現在30万粒以上の採卵が出来ています。
一昨日の増水も今日は平水の一番多いくらいまで回復してきたので、これからサケの新しい群れが海から上がって来てくれるかも。

最高気温16℃予想

最高気温16℃予想

最高気温16℃予想

朝8時の神3ダム水量125t、以前の大沢野大橋水位換算で1.75mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.37m、神通大橋観測所水位データ1.75m、昨日の最高気温は18.2℃、今朝8時の気温は10.6℃

今日の水況  平水、濁り有り
posted at 2025/10/28(Tue) 8:56:19
修正

2025/10/27
増水

今朝は曇り空ですが、これから雨雲が掛かってきそうで予報では「雨時々止む」、最高気温は19℃の予想。
昨日からの富山の24h累加雨量は26mm、飛騨地方は40〜50mmになっています。
一昨日からの雨で最大600tくらいの増水になり、現在は305t宮川筋の雨が多かったので、泥濁りです。

増水

増水

増水

朝8時の神3ダム水量305t、以前の大沢野大橋水位換算で2.05mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.79m、神通大橋観測所水位データ2.41m、昨日の最高気温は17.4℃、今朝8時の気温は12.9℃

今日の水況  増水、強い濁り

posted at 2025/10/27(Mon) 9:02:26
修正
   

+ pplog 3.35 +