2017/11/12 | |
データだけ |
今朝は雲が多くなっていますが、これから良い天気になるようです。 ![]() 8時の大沢野大橋の水量は107.3t、水位は1.68m、萩浦橋の昨日の最高水温は11.1℃、今朝8時の水温は9.7℃、昨日の最高気温12.9℃、今朝8時の気温は8.4℃ |
|
posted at 2017/11/12(Sun) 9:59:14 | |
【修正】 |
2017/11/13 | |
今日は外来魚駆除 |
今日は快晴。最低気温は4.4℃まで下がり、冷え込んでいます。 火、水は雨のマークになっており、少しまとまった雨になるかもしれません。 ![]() 富山県水産研究所のサケ漁獲高(海)11月上旬を見ると、今年は3,255kg、昨年は12,009kg、一昨年は29,380kgになっていて、今年が極端に少ないことが分かります。 今日は水産研究所と一緒に外来魚駆除を行います。 天気が良くてよかった。 8時の大沢野大橋の水量は85.8t、水位は1.59m、萩浦橋の昨日の最高水温は11.3℃、今朝8時の水温は8.8℃、昨日の最高気温13.5℃、今朝8時の気温は8.1℃ 濁度は異常値を出しているので抜いています。 |
|
posted at 2017/11/13(Mon) 8:02:56 | |
【修正】 |
2017/11/14 | |
外来魚駆除 |
今日はこれから雨の予報ですが、時間雨量は1mmの予想なので大雨にはならないようです。 今朝の大沢野大橋の水量は70tで、10月16日の60t以来の約1か月ぶりの減水になりましたが、今日、明日の雨でどうなるか。 ![]() サケの海の漁獲量の減少は、定置網が台風で壊れている影響が大きいようです。 昨日の外来魚駆除は、刺し網の不具合もあり多くは捕獲できませんでしたが、それでも14尾駆除しました。 ![]() 水研は「あゆかぜ」に乗って電気ショッカーで、組合は川舟で刺し網です。 ![]() 8時の大沢野大橋の水量は70.7t、水位は1.52m、萩浦橋の昨日の最高水温は11.0℃、今朝8時の水温は9.7℃、濁度9度、昨日の最高気温15.3℃、今朝8時の気温は14.2℃ 濁度は調整されました。 |
|
posted at 2017/11/14(Tue) 8:12:35 | |
【修正】 |
2017/11/15 | |
アユ漁は今日まで |
今朝は晴れ間も出ていますが、これから雨の予報になっています。 もう誰もやっている人はいませんが、アユ漁は今日までです。 網やコロコロの人は漁獲高報告と来年の申請を出す必要がありますので、忘れずにお願いします。また、漁獲高報告書には友釣、毛針釣の欄も設けてあるので、やっている方はご記入ください。漁獲高の参考にさせていただきます。 今日から19日まで神3ダムの点検のため、右岸発電所が停止し、ゲート放水に切り替えているので、大沢野大橋水位がバタついています。 ![]() 8時の大沢野大橋の水量は79.1t、水位は1.56m、萩浦橋の昨日の最高水温は10.7℃、今朝8時の水温は10.0℃、濁度10度、昨日の最高気温15.0℃、今朝8時の気温は10.1℃ |
|
posted at 2017/11/15(Wed) 8:19:51 | |
【修正】 |
2017/11/16 | |
今日も雨 |
今朝は冷たい雨になっています。富山の累加雨量が17mmになっていますが、飛騨地方はそれほどでもないので、今のところ、水位に変動はありません。 ![]() これから飛騨地方は雪になる時期ですが、平湯大滝のライブ映像は一足先に完全な雪景色になっていました。 ![]() 増殖場では河川系の稚魚がふ化後20日、18〜20mmのサイズと順調に成育しています。 ![]() この施設には100t槽が13面あり、現在は4面を使っています。 8時の大沢野大橋の水量は72.8t、水位は1.53m、萩浦橋の昨日の最高水温は10.9℃、今朝8時の水温は9.5℃、濁度14度、昨日の最高気温12.2℃、今朝8時の気温は5.7℃ |
|
posted at 2017/11/16(Thu) 8:19:10 | |
【修正】 |
2017/11/17 | |
これから晴れの予報 |
今朝は曇り空ですが、これから晴れて最高気温は14℃くらいになる予報になっています。 昨日は一日寒い日で、かなり低い山まで白くなりました。 ![]() 今朝の北日本新聞に「サケ不漁 イクラ卸値2倍」の記事が載っていました。 ![]() 昨日、組合にもサケのそ上状況などの取材の電話がありましたが、何とか予定数量の卵は確保することができました。 8時の大沢野大橋の水量は81.3t、水位は1.57m、萩浦橋の昨日の最高水温は9.8℃、今朝8時の水温は9.1℃、濁度14度、昨日の最高気温9.9℃、今朝8時の気温は6.8℃ |
|
posted at 2017/11/17(Fri) 8:33:26 | |
【修正】 |
2017/11/18 | |
データだけ |
今日は一日雨の予報です。 ![]() 8時の大沢野大橋の水量は72.8t、水位は1.53m、萩浦橋の昨日の最高水温は10.5℃、今朝8時の水温は9.4℃、濁度17度、昨日の最高気温13.5℃、今朝8時の気温は11.7℃ |
|
posted at 2017/11/18(Sat) 10:50:06 | |
【修正】 |
2017/11/19 | |
データだけ |
今朝は曇り空ですが、冷え込んでいます。 これから雨になり、夜には雪のマークも出ています。 ![]() 8時の大沢野大橋の水量は74.9t、水位は1.54m、萩浦橋の昨日の最高水温は9.0℃、今朝8時の水温は7.8℃、濁度25度、昨日の最高気温11.0℃、今朝8時の気温は4.4℃ |
|
posted at 2017/11/19(Sun) 9:28:43 | |
【修正】 |
2017/11/20 | |
寒い朝 |
今朝も寒い朝になっています。 テレビでは富山で昨年より13日早く初雪を観測したと出ていましたが、ハッキリした情報ではありません。 週間天気予報では明日に晴れ間があるようですが、それ以外はずっと曇一時雨のマークで、スッキリしない天気が続くようです。 ![]() 昨日、組合長の方へ警察から常願寺川でサケの密漁者を捕まえたとの連絡があったそうです。 常願寺川には5名のサケ特別採捕従事者がいますが、その方たちとは違うようでホッとしました。 サケ不漁がこんな所にも影響しているのでしょうか。 8時の大沢野大橋の水量は70.7t、水位は1.52m、萩浦橋の昨日の最高水温は8.6℃、今朝8時の水温は7.5℃、昨日の最高気温7.7℃、今朝8時の気温は4.2℃ |
|
posted at 2017/11/20(Mon) 8:16:36 | |
【修正】 |
2017/11/21 | |
快晴 |
今朝は快晴。その分、かなり冷え込んでいます。 今週では今日だけが良い天気の予報になっています。 ![]() 昨日の北日本新聞に「富山で初雪」の記事が載っていました。 ![]() 19日の午前0時頃に平年より13日、昨年より21日早く初雪を観測したということでした。 サケの採卵は予定数量に達し、これからは義務供出の未完納分だけを受け入れることになりました。 賑っていたサケふ化場も静かになります。 8時の大沢野大橋の水量は85.8t、水位は1.59m、萩浦橋の昨日の最高水温は8.5℃、今朝8時の水温は7.3℃、昨日の最高気温8.4℃、今朝8時の気温は3.9℃ |
|
posted at 2017/11/21(Tue) 8:21:50 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 ::2:: 3 |