昇順 / 降順
2011/11 diary

2011/11/10
熊野川ダム

昨日は熊野川の上流域にある熊野川ダムの改修工事の状況を見に行ってきました。
建設当時は水道や灌漑などに利用する多目的ダムでしたが、時代が変わり、治水、発電だけのダムに目的変更をしたため、オバーフローする口を下げる工事を行なっています。
熊野川ダム
右側の方が以前の排水口で、工事中の横の1門は昨年に工事完了、今年はもう1門工事をしています。
オーバーフローの口を下げることで、早めに排水が始まることから、ダムの調整機能が上がることになります。
それにしても工事関係者は大変な場所での作業になります。
熊野川ダム

朝8時の大沢野大橋の水量は42.9t、水位は1.59m、萩浦橋の水温は昨日の最高が13.4℃、今朝8時で11.7℃、濁度6度、昨日の最高気温は16.2℃、今朝は10.0℃

posted at 2011/11/10(Thu) 8:39:46
修正

2011/11/09
昨日は立冬

富山新聞今朝の朝刊に「ゲレンデに雪、県内穏やか立冬」の記事が出ていました。
昨日は二十四節気の一つ立冬、立春までが暦の上で冬になります。
富山市にある牛岳スキー場では立冬に合わせて人工雪の散布が始まったそうで、こんなに暖かくて雪が融けないか心配になります。
昨日は立冬
まだ11月としては暖かですが、金曜日あたりから冷え込みが強くなりそうです。

朝8時の大沢野大橋の水量は61.5t、水位は1.72m、萩浦橋の水温は昨日の最高が13.9℃、今朝8時で12.2℃、濁度7度、昨日の最高気温は16.7℃、今朝は10.0℃

posted at 2011/11/09(Wed) 8:40:34
修正

2011/11/08
寒い朝

11月に入ってから暖かい日が続いていましたが、今朝は少し冷え込んでいます。
増水は治まって67tまで下がってきましたので、個人採捕者にすれば思ったより早めに良い状態に戻ってきました。
この水でサケがドッと上がってこなかったら、今シーズンは先は見えた感じです。
熊野川のヤナは本体には大きな被害はありませんでしたが、それでも重機を入れて回りを補修はしなければなりません。

朝8時の大沢野大橋の水量は67.9t、水位は1.76m、萩浦橋の水温は昨日の最高が14.1℃、今朝8時で12.7℃、濁度219度、昨日の最高気温は15.8℃、今朝は12.0℃

posted at 2011/11/08(Tue) 8:28:09
修正

2011/11/07
何もここまで

サケそ上の呼び水にとって良い雨かと思いきや、何もここまで降らなくても。
この時期とすれば珍しい最大330tくらいの増水になり、個人採捕の人たちは4,5日は捕獲できないでしょうし、熊野川のヤナは被害が出ているようなので、不漁に合わせて踏んだり蹴ったり状態です。
11月に300tを越えたのは、昭和46年以降では8回目です。

朝8時の大沢野大橋の水量は182.3t、水位は2.20m、萩浦橋の水温は昨日の最高が15.3℃、今朝8時で14.2℃、濁度272度、昨日の最高気温は17.9℃、今朝は15.0℃

posted at 2011/11/07(Mon) 8:35:17
修正

2011/11/06
神通川探検隊

今日はあいにくの雨でしたが、町内会活動の一環として「神通川探検隊」の子供たち総勢40人が神通川のサケの捕獲や増殖場の採卵を見学に訪れました。
神通川探検隊
まず川原でオトリと鈴をつけた昔ながらのサケ採捕を見学し、その後、増殖場で採卵、受精を見て勉強してもらいました。
神通川探検隊
なかなか熱心に勉強していました。
見学にはあいにくでしたが、サケのそ上には良い雨になるかもしれません。
飛騨地方で20〜60mmの累加雨量があり、現在は少し増水してきました。

朝8時の大沢野大橋の水量は25.6t、水位は1.44m、萩浦橋の水温は昨日の最高が14.5℃、今朝8時で14.1℃、濁度6度、昨日の最高気温は23.5℃、今朝は16.9℃

posted at 2011/11/06(Sun) 12:29:25
修正

2011/11/05
富山県のサケ捕獲状況

10月30日現在の富山県サケ河川捕獲数と採卵状況の速報が入ってきました。
採卵数は県全体では前年同旬比で101%となっていますが、昨年が最悪の年だったので最悪が2年続いている状態です。
県全体の目標採卵粒数ははっきり分かりませんが、3,000万粒だとすると現在443万粒ですから、まだ15%程度しか採れていないことになります。
庄川は遅くそ上する系統がありますが、神通などは11月10日を過ぎるとそ上量がガクンと減ってしまいますから、計画数量まで採卵できるのか心配になってきます。

朝8時の大沢野大橋の水量は25.6t、水位は1.44m、萩浦橋の水温は昨日の最高が15.5℃、今朝8時で13.5℃、濁度6度、昨日の最高気温は21.5℃、今朝は19.5℃

posted at 2011/11/05(Sat) 10:34:17
修正

2011/11/04
ニュースでも

今朝のニュースでも「北海道のサケが不漁」とやっていましたが、昨年の30%減だそうで、イクラの値も上がっているようです。
富山県では、サケのそ上量が一番多い庄川では、確か1日からサケ祭りが行なわれていると思いますが、イベントに使うサケの確保も難しいのではないでしょうか。

朝8時の大沢野大橋の水量は25.6t、水位は1.44m、萩浦橋の水温は昨日の最高が14.8℃、今朝8時で13.5℃、濁度6度、昨日の最高気温は22.4℃、今朝は14.0℃

posted at 2011/11/04(Fri) 8:18:33
修正

2011/11/03
常夜灯

10月23日記載の神通川の舟橋の関連。
松川にある舟橋の常夜灯の写真を撮ってきました。事務所から約30m先にあります。
常夜灯
レプリカでしょうが、なかなか貫禄があります。
その横に説明看板もありました。
常夜灯


朝8時の大沢野大橋の水量は25.6t、水位は1.44m、萩浦橋の水温は昨日の最高が15.0℃、今朝8時で13.6℃、濁度6度、昨日の最高気温は25.2℃、今朝は18.6℃

posted at 2011/11/03(Thu) 10:43:14
修正

2011/11/02
北日本新聞「秋の街・冬の剱共演」

北日本新聞今朝の朝刊に「秋の街・冬の剱共演」の記事が載っていました。
この通りは、事務所から南側2本目の大きな通りで、護国神社から東に真っ直ぐ伸びる、割りと交通量の少ない立山を真正面に見る通りです。
北日本新聞「秋の街・冬の剱共演」
この時期は、空気もきれい、いちょう並木も色づき、立山連峰の雄姿も際立ちます。

朝8時の大沢野大橋の水量は26.6t、水位は1.45m、萩浦橋の水温は昨日の最高が14.7℃、今朝8時で12.6℃、濁度6度、昨日の最高気温は19.7℃、今朝は18.0℃

posted at 2011/11/02(Wed) 8:32:34
修正

2011/11/01
今日から11月

今日から11月、もう1年の5/6が過ぎてしまいました。

富山湾の10月のサケ漁獲高が出ましたが、8,277kg、大不漁だった昨年でも20,919kg、一昨年が61,626kg、過去5年平均で55,165kgですから、今年がいかに不漁であるかが分かります。
増殖場の採卵量は昨年同期対比で77%、目標採卵量の38%にしかなっていません。
今後、どうなるのでしょうか。

朝8時の大沢野大橋の水量は27.7t、水位は1.46m、萩浦橋の水温は昨日の最高が14.7℃、今朝8時で12.8℃、濁度7度、昨日の最高気温は19.8℃、今朝は14.0℃

posted at 2011/11/01(Tue) 8:48:29
修正
« back  

page

:: 1 :: 2 ::3

+ pplog 3.35 +