2015/04/10 | |
午後から雨 |
今朝はどんよりとした曇り空、午後から雨の予報。 ようやく4月1日くらいの水位になってきましたが、これでもかなり高い方なので、これからの雨で再び増水とかにならないよう願っています。 ![]() 松川の桜は、開花から寒い日が続いているので結構長持ちしています。 朝8時の大沢野大橋の水量は276.7t、水位は2.41m、神通大橋の水量は481t、水位は2.34m、萩浦橋の昨日の最高水温は8.5℃、今朝8時の水温は7.6℃、濁度12度、昨日の最高気温10.4℃、今朝8時の気温は7.9℃ |
|
posted at 2015/04/10(Fri) 8:20:11 | |
【修正】 |
2015/04/09 | |
今日は快晴 |
今日は快晴。 予定通りならアユの初放流には最高の日だったのですが、水温、水量ともちょっと厳しい条件過ぎました。 変更した日は4月14日(火)、富山大橋と有沢橋の間で10時から行います。 監視員からの情報ですが、今回の増水で大きく洗掘された所がありました。 ![]() ![]() 上流に見えるのが高山線岩木鉄橋。中神通のリモコンヘリ発着場向かいから河原へ降りていく道のきわが大きく崩れています。材木は大昔の木工沈床の枠だと思います。 とりあえず通れますが、危険ですから通らないようにお願いします。 有沢出張所も車止めをするのではないかと思います。 朝8時の大沢野大橋の水量は314.8t、水位は2.49m、神通大橋の水量は537t、水位は2.47m、萩浦橋の昨日の最高水温は6.8℃、今朝8時の水温は6.2℃、濁度14度、昨日の最高気温8.4℃、今朝8時の気温は6.0℃ |
|
posted at 2015/04/09(Thu) 8:40:18 | |
【修正】 |
2015/04/08 | |
これから晴れ |
今朝は雨が降っていますが、これから晴れてくる予報です。 出勤時の車の温度計では3℃、飛騨高山のライブ映像では雪が降っているようです。 今日の北日本新聞に「稚アユすくすく」の記事が載っていました。 ![]() 予定では明日初放流でしたが、水量がまだ高いのと水温がかなり下がっているので、来週に延期になると思います。 水量は昨日に比べるとほぼ半分になりました。 朝8時の大沢野大橋の水量は455.7t、水位は2.75m、神通大橋の水量は734t、水位は2.88m、萩浦橋の昨日の最高水温は7.2℃、今朝8時の水温は6.3℃、濁度21度、昨日の最高気温8.2℃、今朝8時の気温は5.0℃ |
|
posted at 2015/04/08(Wed) 8:30:01 | |
【修正】 |
2015/04/07 | |
さらに増水ぎみ |
昨日からの雨で、ここ数日よりさらに増水しています。 今日の防災ネット水位情報が表示されていなくて、県水位情報も2月20日でフリーズ状態、防災ネット画面の左下にある「川の防災情報」でようやく水位を調べることができましたが、昨日より大沢野大橋で17cm、神通大橋では24cm高くなっています。 ![]() 4月9日にアユの初放流をしようかと思っていましたが、この水量と濁りではしばらくできないかもしれません。 朝8時の大沢野大橋の水量は850t以上、水位は3.37m、神通大橋の水量は1200tくらい、水位は3.74m、萩浦橋の昨日の最高水温は7.6℃、今朝8時の水温は7.2℃、濁度27度、昨日の最高気温11.0℃、今朝8時の気温は7.0℃ 9時には水位情報が復活していました。 朝8時の大沢野大橋の水量は863.6t、水位は3.33m、神通大橋の水量は1252t、水位は3.75m |
|
posted at 2015/04/07(Tue) 8:29:03 | |
【修正】 |
2015/04/06 | |
再増水 |
昨夜の9時頃が増水のピークだったようですが、今朝は4日の朝の状態まで戻っています。 ただ、濁りも結構入っていますので、サクラマス竿釣は厳しい状況が続きます。 良い情報ではありませんが、富山県水産研究所のHPにある漁獲概況では、サクラマスの海での漁獲があまり良くないようです。 ![]() 昨年は割と良い年でしたが、一昨年はもう一つでした。今年はあまり良くないかもしれません。 朝8時の大沢野大橋の水量は760.9t、水位は3.20m、神通大橋の水量は1089t、水位は3.50m、萩浦橋の昨日の最高水温は8.2℃、今朝8時の水温は7.1℃、濁度47度、昨日の最高気温18.8℃、今朝8時の気温は11.0℃ |
|
posted at 2015/04/06(Mon) 8:30:18 | |
【修正】 |
2015/04/05 | |
データだけ |
富山気象台は4日、桜が満開になったと発表しました。 昨日は松川べりで花見をする人が多くみられましたが、今日はあいにくの雨、チンドンコンクールの松川べり流しも中止になったそうです。 増水は引くどころか、飛騨地方の雨もあり、少し増えています。 神通のサクラは「まだ蕾堅し」。 ![]() 朝8時の大沢野大橋の水量は815.0t、水位は3.27m、神通大橋の水量は1153t、水位は3.60m、萩浦橋の昨日の最高水温は8.4℃、今朝8時の水温は8.1℃、濁度37度、昨日の最高気温12.0℃、今朝8時の気温は11.0℃ |
|
posted at 2015/04/05(Sun) 10:21:39 | |
【修正】 |
2015/04/04 | |
データだけ |
今日は雨も上がって、これからお日様も出てくるようです。 今回の増水は、なかなか水は引かないかもしれません。 ![]() 朝8時の大沢野大橋の水量は753.3t、水位は3.19m、神通大橋の水量は1108t、水位は3.53m、萩浦橋の昨日の最高水温は9.6℃、今朝8時の水温は6.3℃、濁度62度、昨日の最高気温20.7℃、今朝8時の気温は9.6℃ |
|
posted at 2015/04/04(Sat) 9:56:53 | |
【修正】 |
2015/04/03 | |
さらに増水 |
やはり気温の上昇、南風、雨で、今朝よりさらに増水しています。 21時30分大沢野大橋の水量は913t、水位は3.39m、神通大橋の水量は1096t、水位は3.51m。 明日のサクラマス竿釣遠征は無理でしょう。 |
|
posted at 2015/04/03(Fri) 21:39:12 | |
【修正】 |
水位変動なし |
昨夜からへたな台風より強い南風が吹きまくっています。 4月1日から増水していますが、水位は高いまま変動はなく、この暖かい南風とこれから降ると予想している雨で、もう少し増えるかもしれません。 4月2日の北日本新聞と富山新聞にサクラマス竿釣の記事を載せてくれています。 ![]() 北日本新聞 ![]() 富山新聞 まだ釣果は聞こえてきません。 朝8時の大沢野大橋の水量は404.0t、水位は2.66m、神通大橋の水量は634t、水位は2.68m、萩浦橋の昨日の最高水温は8.6℃、今朝8時の水温は8.6℃、濁度21度、昨日の最高気温13.5℃、今朝8時の気温は20・0℃ |
|
posted at 2015/04/03(Fri) 8:20:46 | |
【修正】 |
2015/04/02 | |
今日は快晴ですが |
今日は快晴ですが、思った以上の増水になりサクラマス竿釣は厳しい状況です。 ![]() 昨日の最大は大沢野大橋で約3m、600t近くまで増水していました。融雪と飛騨地方特に高原川水系で40~60mmの累加雨量の所もあった関係です。 週間予報では明日の午後から雨が降り出し、週明けまで雨マークが入っているので、水位が下がるには少し掛かりそうです。 富山気象台は桜の開花を発表し、平年より4日、昨年より1日早いそうです。 朝8時の大沢野大橋の水量は415.2t、水位は2.68m、神通大橋の水量は648t、水位は2.71m、萩浦橋の昨日の最高水温は8.0℃、今朝8時の水温は6.6℃、濁度25度、昨日の最高気温11.0℃、今朝8時の気温は10.7℃ |
|
posted at 2015/04/02(Thu) 8:26:46 | |
【修正】 |
« back | « back |
page |
:: 1 :: 2 :: 3 ::4:: 5 |