2021/01/15 | |
積雪72cm |
今朝は晴れ間が出ています。予報では一日良い天気になり、最高気温は9℃の予想。 今朝早く、町内にも除雪車が入り、車で出勤できました。 今日の天気で積雪もかなり減ってくれると思います。 ![]() ![]() 8時の神3ダムの水量18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.66m、昨日の荻浦橋の最高水温は5.2℃、8時の水温は4.6℃、昨日の最高気温は6.7℃、今朝8時の気温は0.3℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/15(Fri) 8:18:58 | |
【修正】 |
2021/01/14 | |
積雪81cm |
今日は午前中は雨の降りやすい天気になるようですが、最高気温は9℃まで上がる予報になっています。 ![]() ![]() 昨日の帰りは本通りは路面が出ていますが、支線は10cmくらいの圧雪がグジャグジャになり、轍が定まらずスタックがあちこちで発生、1kmくらいの間に3台を押して脱出させ、いつも10分くらいの通勤が1時間掛かりました。 それで今朝は徒歩通勤、結局1時間でした。昨晩の内に除雪がかなり進んだようなので、明日は大丈夫でしょう。 8時の神3ダムの水量23t、以前の大沢野大橋水位換算で1.23mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.67m、昨日の荻浦橋の最高水温は5.3℃、8時の水温は4.4℃、昨日の最高気温は6.4℃、今朝8時の気温は4.4℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/14(Thu) 8:40:03 | |
【修正】 |
2021/01/13 | |
積雪91cm |
早朝は雨が降っていましたが、今は日差しも出てきました。 今朝も6時に自宅をでたのですが、道は何んとラッシュ状態、昨日の経験でみな一斉に早朝から出勤したのでしょう。圧雪がぬかるみ初め、最悪の路面コンディション、40分かけて事務所に到着しました。 ![]() サクラマス竿釣の募集要項が近況情報の画面から消えたので、再度アップしておきます。 ![]() 8時の神3ダムの水量23t、以前の大沢野大橋水位換算で1.23mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.67m、昨日の荻浦橋の最高水温は4.8℃、8時の水温は4.2℃、昨日の最高気温は5.5℃、今朝8時の気温は2.4℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/13(Wed) 8:35:30 | |
【修正】 |
2021/01/12 | |
積雪106cm |
今朝は曇り空。恐らく大渋滞になると思い、朝6時前に自宅を出て、朝食は事務所で。 今日は最高気温が7℃となっているので、圧雪が融けだして路面は最悪の状態になるとおもいます。 不要、不急でなければ、車での外出は控えた方が良さそうです。 ![]() ![]() 夏の間賑った新保大橋上流も水墨画状態です。 8時の神3ダムの水量23t、以前の大沢野大橋水位換算で1.23mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.67m、昨日の荻浦橋の最高水温は3.6℃、8時の水温は3.4℃、昨日の最高気温は2.6℃、今朝8時の気温は0.7℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/12(Tue) 8:29:36 | |
【修正】 |
2021/01/11 | |
積雪123cm |
午前中は雪が降っていますが、夕方から曇りの予報になっています。 道は凸凹でも今朝はすんなり来れましたが、明日の通勤ラッシュ時はどうなるのでしょうか? 事務所の前の道は融雪が付いていますが、積雪に水が負けてしまい、車のすれ違いができないほど狭くなっています。 ![]() 8時の神3ダムの水量23t、以前の大沢野大橋水位換算で1.23mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.67m、昨日の荻浦橋の最高水温は3.7℃、8時の水温は2.1℃、昨日の最高気温は1.8℃、今朝8時の気温は0.3℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/11(Mon) 11:51:21 | |
【修正】 |
2021/01/10 | |
大雪128cm |
昨日は帰りに五福方面に帰ろうと富山大橋に入ったら全く動かなくなり、突っ込んだ車を順番にバックして、迂回。上流の有沢橋も全く動かず、更に上流の婦中大橋まで行って神通川を渡り、普段10分くらいで帰るのが1時間半も掛かりました。 道はホワイトアウト、どこが路肩か道なのかさえ分からず、ほとんど勘だけがたよりでした。 ![]() ![]() 今朝も県道富山、高岡線が通行止めでしたが、富山大橋は通れたので何とか事務所に到着、除雪をして昼にようやく事務所に入ることができました。 ようやく日差しも出てきて、雪も少し融けてくれるでしょう。 8時の神3ダムの水量33t、以前の大沢野大橋水位換算で1.30mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.77m、昨日の荻浦橋の最高水温は2.4℃、8時の水温は2.4℃、昨日の最高気温は―0.9℃、今朝8時の気温は―1.0℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/10(Sun) 12:55:13 | |
【修正】 |
2021/01/09 | |
データだけ |
今日も雪、富山の積雪は108cmになっています。 自宅からでるのに除雪、ようやく通りに出ると幹線道路は通行止め、迂回してようやくたどり着きましたが、事務所の駐車場に無理やり突っ込んでハマってしまいました。 富山では30何年ぶりの大雪だそうです。 除雪に1時間半。もう体力の限界。 ![]() ![]() 8時の神3ダムの水量33t、以前の大沢野大橋水位換算で1.30mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.76m、昨日の荻浦橋の最高水温は1.6℃、8時の水温は12.9℃、昨日の最高気温は―0.8℃、今朝8時の気温は―2.7℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/09(Sat) 9:52:00 | |
【修正】 |
2021/01/08 | |
大雪 |
予報どおり大雪になりました。富山の積雪は68cm、富山市猪谷は86cm。 駐車場には融雪装置がありますが、降雪に追い付かず、朝一で除雪。こんなに降ったのは久しぶりです。 ![]() ![]() 明日までに50cmの積雪が予想されているので、本当に降ったら交通がマヒしそうです。 8時の神3ダムの水量28t、以前の大沢野大橋水位換算で1.27mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.67m、昨日の荻浦橋の最高水温は6.1℃、8時の水温は1.6℃、昨日の最高気温は5.5℃、今朝8時の気温は―1.4℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/08(Fri) 9:26:07 | |
【修正】 |
2021/01/07 | |
これから雪 |
今朝は少し晴れ間も出ていますが、天気予報ではこれから大雪になり、暴風雪警報、波浪、着雪注意報も出ています。最高気温は3℃の予想で強い寒波が来る予報です。 ![]() ![]() 水産庁から注意喚起のFAXが届いたので、増殖場には強風で被害が出ないよう注意しておきました。 ![]() 8時の神3ダムの水量18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.65m、昨日の荻浦橋の最高水温は6.0℃、8時の水温は4.8℃、昨日の最高気温は5.3℃、今朝8時の気温は2.2℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/07(Thu) 8:35:14 | |
【修正】 |
2021/01/06 | |
今朝は雪 |
今朝は雪が降っていましたが、天気予報では曇り一時雨か雪。最高気温は4℃の予想。 昨日は二十四節気の小寒。暦どおり明日から強い寒波が来るようです。 ![]() ダイワのカレンダーの6月は、アユの魚拓でした。 ![]() どうしたらこんな魚拓がとれるのでしょうか? 8時の神3ダムの水量18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.66m、昨日の荻浦橋の最高水温は5.3℃、8時の水温は4.1℃、昨日の最高気温は6.0℃、今朝8時の気温は1.4℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2021/01/06(Wed) 8:32:27 | |
【修正】 |