昇順 / 降順

2025/07/06
データだけ

今日も曇り空ですが、最高気温は33℃まで上がる予想。
昨日も夕立があり、梅雨の天気と言うより夏のようです。
明日は朝一の出張なので、書き込みができませんが、この天気予報なら明日も「平水、濁りなし」は変わりなさそうです。

データだけ

データだけ

データだけ

8時の神3ダム水量38t、以前の大沢野大橋水位換算で1.34mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.86m、神通大橋観測所水位データ1.05m、昨日の最高気温は32.1℃、今朝8時の気温は28.6℃

今日の水況 平水 濁りなし
posted at 2025/07/06(Sun) 9:32:13
修正

2025/07/05
データだけ

今日は曇り空。最高気温は31℃と六日連続の真夏日予想になっています。
一昨日に飛騨地方の夕立がありましたが、濁りも入らず、水位も安定しています。

データだけ

データだけ

データだけ

8時の神3ダム水量40t、以前の大沢野大橋水位換算で1.36mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.88m、神通大橋観測所水位データ1.01m、昨日の最高気温は35.5℃、今朝8時の気温は28.0℃

今日の水況 平水 濁りなし
posted at 2025/07/05(Sat) 9:05:16
修正

2025/07/04
昨日激しい夕立

昨日は午後から高原川漁協で会議があり行ってきましたが、3時過ぎから夕立があり、大沢野に入る頃には激しい落雷もありました。川にいる時の落雷は非常に危険ですので、状況が変わりそうなら早めに安全対策をお願いします。
昨日、神通川で水難事故が発生しました。釣りをされる際には、身の安全のためライフジャケットの着用をお願いします。ご冥福をお祈りいたします。
今日は「曇り時々晴れ」、最高気温は35℃の猛暑日予想になっています。

高原川漁協へ伺った際に高原川漁協の組合会報「釣天狗」を一部いただいてきましたので、その中にあった「オソブ谷からの濁水流失」の記事をご紹介します。
昨日激しい夕立
先日の大雨で「雨降れば地かたまる」になるかと思っていましたが、現地の状態では期待薄だということでした。

昨日激しい夕立

昨日激しい夕立

8時の神3ダム水量49t、以前の大沢野大橋水位換算で1.40mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.94m、神通大橋観測所水位データ1.07m、昨日の最高気温は35.0℃、今朝8時の気温は29.7℃

今日の水況 平水 濁りなし
posted at 2025/07/04(Fri) 8:34:28
修正

2025/07/03
昨日の北日本新聞

今日も暑く成りそうです。天気予報は「晴れ時々曇り」、最高気温は33℃の予想。
昨日、北日本新聞に「産廃場反対 連盟設立」の記事が大きく載っていました。
昨日の北日本新聞
庄川上流の岐阜県側に産廃施設の建設が計画され、富山県の庄川沿岸漁連と岐阜県の庄川漁協が反対運動を行っていましたが、今回富山県と岐阜県の日本海側に流れる流域7漁協が「飛越7漁協河川環境保全連盟」作り、今回の産廃施設反対だけでなく、庄川水系、神通水系の環境を保全する取り組みを協力し進める目的で設立することになりました。
神通川水系でも以前に飛騨の数河の山間いで産廃施設計画があり、共有漁場を管理する高原川漁協、宮川下流漁協、富山漁協で反対運動をし、計画は中止になりました。人間が生活する以上、産廃処理施設は必要でしょうが、水源の環境を汚染することがないよう、場所の選定は十分調査する必要があります。

昨日の北日本新聞

昨日の北日本新聞

8時の神3ダム水量45t、以前の大沢野大橋水位換算で1.39mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.91m、神通大橋観測所水位データ1.00m、昨日の最高気温は32.6℃、今朝8時の気温は29.0℃

今日の水況 平水 濁りなし
posted at 2025/07/03(Thu) 9:25:18
修正

2025/07/02
今朝は弱い雨

早朝から弱い雨が降りましたが、本降りにはならない予報で、今日は「曇り時々雨」。
最高気温は32℃の予想になっています。
神通川は川も落ち着いて、水アカも付き出したようです。
また、昨日神通川上流の共有漁場の解禁日でしたが、先日の大雨の後だったせいか、釣果はもう一つという情報で、こちらもこれからが楽しみです。

神3ダム右発電が工事のため来年3月まで停止し、その分の水量はゲート放水になります。
今朝は弱い雨

今朝は弱い雨

今朝は弱い雨

8時の神3ダム水量48t、以前の大沢野大橋水位換算で1.40mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.95m、神通大橋観測所水位データ1.02m、昨日の最高気温は34.8℃、今朝8時の気温は25.9℃

今日の水況 平水 濁りなし
posted at 2025/07/02(Wed) 9:12:28
修正

2025/07/01
今日から7月

今朝は曇り空。昨日は最高気温が34.9℃とすごく暑い日になりましたが今日も34℃予想になっています。
濁りもほぼ取れています。高原川の濁りの原因である支流平湯川の「しのぶ砂防えん堤」も濁りがないように見えます。今回の大雨で流れやすい土砂が流れて落ち着いてくれれば良いのですが。
今日から7月

今日は総代研修会があるので、忙しい一日になります。

今日から7月

今日から7月

8時の神3ダム水量48t、以前の大沢野大橋水位換算で1.40mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.95m、神通大橋観測所水位データ1.02m、昨日の最高気温は34.9℃、今朝8時の気温は28.6℃

今日の水況 平水 濁りなし
posted at 2025/07/01(Tue) 8:05:42
修正

2025/06/30
濁りも取れて

今日も快晴。最高気温は35℃で真夏日又は猛暑日になる予想。
週間天気予報ではずっと傘マークは入っておらず、最高気温が30℃以上になっています。
北陸もとんでもなく早い梅雨明け?といった感じです。
ようやく濁りもほぼ無くなり、ベストな状態になってきましたが、昨日の釣果情報は入ってきていません。

濁りも取れて

濁りも取れて

濁りも取れて

8時の神3ダム水量53t、以前の大沢野大橋水位換算で1.44mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.98m、神通大橋観測所水位データ1.09m、昨日の最高気温は29.8℃、今朝8時の気温は29.9℃

今日の水況 平水 濁りなし
posted at 2025/06/30(Mon) 9:26:18
修正

2025/06/29
データだけ

今朝は快晴。最高気温は29℃の予想。
濁りはかなり薄くなり、今日は釣り人も入っているようです。大きな増水だったのでアカが飛んでいるかもしれません。
しばらく天気が続く予報なので、これから良くなっていきそうです。
データだけ

データだけ

データだけ

8時の神3ダム水量63t、以前の大沢野大橋水位換算で1.48mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.04m、神通大橋観測所水位データ1.19m、昨日の最高気温は28.8℃、今朝8時の気温は25.4℃

今日の水況 平水 濁りほぼなし
posted at 2025/06/29(Sun) 8:58:15
修正

2025/06/28
データだけ

今朝は曇り空。予報では時々晴れ間もあるようです。最高気温は29℃の予想。
神3ダムのゲート放水は止まり、平水の状態に戻りました。宮川、高原川はかなり濁りは薄くなってきたので、神通ももう少しです。

データだけ

データだけ

データだけ

8時の神3ダム水量78t、以前の大沢野大橋水位換算で1.55mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.16m、神通大橋観測所水位データ1.27m、昨日の最高気温は29.8℃、今朝8時の気温は24.3℃

今日の水況 平水 濁り有り
posted at 2025/06/28(Sat) 8:36:35
修正

2025/06/27
今日は曇り空

今日は曇り空、最高気温は29℃の予想になっています。
昨日は午後から晴れ間も出ましたが、富山の24h累加雨量は25mm、飛騨地方も多い所で30mmの降りになり、減水にはならず、宮川、高原川とも濁りが残っています。
今日は曇り空
神通川が濁りがなくなるのは上流の川の水がきれいになってから、三日後くらいからです。
もうしばらくお待ちください。

今日は曇り空

今日は曇り空

8時の神3ダム水量119t、以前の大沢野大橋水位換算で1.72mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは1.31m、神通大橋観測所水位データ1.45m、昨日の最高気温は29.6℃、今朝8時の気温は23.6℃

今日の水況 増水 濁り有り
posted at 2025/06/27(Fri) 9:03:27
修正
   

+ pplog 3.35 +