2023/09/25 | |
渇水、濁りのダブルパンチ |
今日も渇水、濁りのダブルパンチ状態。雨の予報はしばらくないので、この状態は少なくとも三日は続きそうです。 神通川のこの状況を知らずに釣行された方は、申し訳ありませんが、西の庄川などに行かれたらどうでしょうか。 今日も良い天気、最高気温は30℃になっています。 ![]() ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.36m、神通大橋観測所水位データ0.80m、昨日の最高気温は27.3℃、今朝8時の気温は22.8℃ 今日の水況 渇水、強い濁り |
|
posted at 2023/09/25(Mon) 9:07:23 | |
【修正】 |
2023/09/26 | |
今朝は雨 |
今朝は天気予報では「曇り」になっていますが、雨が降り出しました。明日、明後日は「曇り時々雨」の予報」。 濁りの方は、昨日に比べるとかなり薄くなってきましたが、まだまだです。 10月1日からの禁漁期間までもう五日間。その前までには良い状態で釣りができればいいのですが。 ![]() ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.35m、神通大橋観測所水位データ0.79m、昨日の最高気温は28.7℃、今朝8時の気温は22.4℃ 今日の水況 渇水、濁り有り |
|
posted at 2023/09/26(Tue) 9:30:34 | |
【修正】 |
2023/09/27 | |
今朝も雨 |
今朝も弱い雨で、天気予報では「雨時々止む」。最高気温は25℃までしか上がらない予想になっています。 昨日はかなり濁りが取れてきて、今日はほぼ濁りは感じないくらいまで回復しました。渇水は変わらず。 禁漁期間まで残り四日です。 ![]() コロコロ釣の方は、許可証と遊漁の方はお渡ししている腕章を、組合員は組合員帽子を被って漁をしてもらうことになっています。組合に通報が入ってくることがありますので、各自気を付けて、ご協力をお願いします。 ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.35m、神通大橋観測所水位データ0.81m、昨日の最高気温は25.7℃、今朝8時の気温は22.2℃ 今日の水況 渇水、濁りほぼ無し |
|
posted at 2023/09/27(Wed) 9:06:55 | |
【修正】 |
2023/09/28 | |
今日は一日雨模様 |
今日も雨、強くは降りませんが三日連続です。最高気温は28℃の予想で、六日連続30℃を切って秋らしくなってきました。 渇水状態が続いています。昨日の富山の累加雨量は5mm、飛騨地方でも3mm程度なので川の水量に影響するような雨にはなっていません。 過去10年を調べてみましたが、9月に神3ダムから維持水量の3tだけの渇水になったことは一度もありませんでした。普通は台風などで増水になる時期ですから今年は気温も含めて本当に異常です。 ![]() ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は3t、以前の大沢野大橋水位換算で0.98mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.36m、神通大橋観測所水位データ0.87m、昨日の最高気温は27.2℃、今朝8時の気温は23.4℃ 今日の水況 渇水、濁りなし |
|
posted at 2023/09/28(Thu) 9:16:00 | |
【修正】 |
2023/09/29 | |
クマにご注意 |
今朝は晴れ、天気予報では「曇り時々晴れ」の予報になっています。最高気温は29℃の予想。 昨日からの雨は富山で累加雨量12.5mm降り、五日ぶりに神3ダムの右発電が動いて、渇水は解消されています。ただ、飛騨地方はほとんど降っていないので、このままだと長続きはしません。 禁漁期間まで残り2日。 10月2日から6日まで左岸側に流れる神共水路(牛ヶ首用水)が断水します。その40t分が神3ダムから出るので、その期間は神通川の水量が増えるのでご注意ください。川で漁をする人はいませんが。 ![]() ![]() 昨日、神通川で釣りをしている人がクマに襲われ大ケガをされる事故がありました。 ![]() 山で熊の餌になる木の実が凶作ということで里山まで下りてくる情報はニュースになっていますが、まさか釣りをしている人が襲われるとは・・・。サケの時期などはよく見かける所らしいので、山から里へ行く通り道になっているのかもしれません。気を付けて下さい。 8時の神3ダム水量は20t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.58m、神通大橋観測所水位データ0.96m、昨日の最高気温は26.0℃、今朝8時の気温は23.0℃ 今日の水況 平水、濁り少しあり |
|
posted at 2023/09/29(Fri) 9:40:58 | |
【修正】 |
2023/09/30 | |
禁漁前日 |
10月1日から10月15日までの禁漁期間の前日、今シーズン最後という人も多いと思います。 朝は晴れて良い天気ですが、午後から雨が降る予報になっています。最高気温は29℃の予想。 ![]() ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は20t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.58m、神通大橋観測所水位データ0.87m、昨日の最高気温は29.9℃、今朝8時の気温は22.9℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/09/30(Sat) 9:17:08 | |
【修正】 |
2023/10/01 | |
データだけ |
今日から15日間の産卵親魚保護のための禁漁期間に入りました。 オトリ店も今シーズンは終了したようです。10月16日以降アユ漁は再開されますが、オトリはご自分で確保してください。 昨日は富山の累加雨量が20mm、飛騨地方も今回は10〜22mm降りました。明日は神共水路点検のため、神通川にその分が放水されるので60t以上に増水します。 ![]() ![]() ![]() 8時の神3ダム水量は18t、以前の大沢野大橋水位換算で1.15mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.58m、神通大橋観測所水位データ0.84m、昨日の最高気温は30.3℃、今朝8時の気温は20.5℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/10/01(Sun) 9:00:45 | |
【修正】 |
2023/10/02 | |
神共水路視察 |
神共水路が断水したので、朝一で状況を見てきます。 神通川の水量は53tになっています。 ![]() ![]() ![]() 今日は快晴。外で活動していると汗ばんできますが、最高気温は26℃の予想。 8時の神3ダム水量は53t、以前の大沢野大橋水位換算で1.44mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.90m、神通大橋観測所水位データ0.91m、昨日の最高気温は28.1℃、今朝8時の気温は19.4℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/10/02(Mon) 7:17:52 | |
【修正】 |
2023/10/03 | |
秋晴れ |
今日も秋晴れの良い天気になっています。最高気温は26℃の予想。最低気温は20℃を切るようになってきて朝は寒く感じます。 昨日の神共水路断水で一通り見てきました。 ![]() これは薄島発電所の取水口、沈砂池。10mくらいの深さがあります。農業用水にはアユやヤマメが取り残されていて、富山県の人と捕獲し、本川に放流してきました。 ![]() 少し濁りがあります。一昨日の飛騨地方の濁りでしょうか。 ![]() 8時の神3ダム水量は48t、以前の大沢野大橋水位換算で1.40mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.88m、神通大橋観測所水位データ0.87m、昨日の最高気温は25.2℃、今朝8時の気温は19.1℃ 今日の水況 平水、濁り少しあり |
|
posted at 2023/10/03(Tue) 9:52:13 | |
【修正】 |
2023/10/04 | |
今夜から雨の |
早朝に雨が降ったようですが、今は良い天気。ただ、今夜から明日に掛けて雨の予報になっています。 昨日は飛騨地方で10mm程度の累加雨量があったようですが、水量に変化はありません。 ![]() ![]() 8月の暑さも厳しかったですが、9月も夏の続きの厳しい暑さでした。昨日の読売新聞に「9月も最も暑かった」の記事が載っていました。 ![]() 北陸は平年比でプラス3.2℃高かったそうですが、もっと暑かったように感じました。 8時の神3ダム水量は43t、以前の大沢野大橋水位換算で1.37mくらい、現在の大沢野大橋観測所水位データは0.81m、神通大橋観測所水位データ0.88m、昨日の最高気温は24.7℃、今朝8時の気温は20.1℃ 今日の水況 平水、濁りなし |
|
posted at 2023/10/04(Wed) 9:30:11 | |
【修正】 |